特許
J-GLOBAL ID:200903014376205530

物体浮揚装置の制御方法及び物体浮揚装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-285605
公開番号(公開出願番号):特開2002-096920
出願日: 2000年09月20日
公開日(公表日): 2002年04月02日
要約:
【要約】【課題】 複数の振動体を使用して物体を浮揚させる場合、ガイドや規制部材を設けずに、物体を所定範囲に保持することを可能にする。【解決手段】 物体浮揚装置1は矩形板状に形成された複数の振動体2a〜2d,3を備え、各振動体2a〜2d,3にホーン5a,5bが締結されている。振動体2a等を励振させる振動子6は、発振器12a〜12eに接続されている。制御装置14はCPU15を備えている。各振動子6には各振動体2a〜2d,3を振動させる各振動系のインピーダンスを検出するインピーダンス検出手段16が装備されている。インピーダンス検出手段16はCPU15に接続されている。CPU15はインピーダンス検出手段16の検出信号に基づいて物体4が所定の範囲からずれているか否かを判断し、ずれている場合はずれを修復するように、発振器12a〜12eの周波数及び電圧の少なくとも一方を制御する。
請求項(抜粋):
複数の振動体を励振手段で励振させて、振動体の音波の放射圧により振動体の表面上において物体を浮揚させる物体浮揚装置において、前記各振動体を振動させる各振動系のインピーダンスの変化に基づいて物体の状態を把握し、前記物体の状態が所定の範囲からずれている場合にそのずれを修復するように、各振動体の高さあるいは前記各振動系に装備された発振器の周波数、電圧及び電流の少なくとも一つを制御する物体浮揚装置の制御方法。
IPC (3件):
B65G 27/10 ,  B06B 1/06 ,  H02N 15/00
FI (4件):
B65G 27/10 ,  B06B 1/06 A ,  B06B 1/06 Z ,  H02N 15/00
Fターム (8件):
3F037CA14 ,  3F037CA17 ,  3F037CC03 ,  3F037CC05 ,  5D107AA12 ,  5D107BB06 ,  5D107CC04 ,  5D107CC12
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-152385   出願人:株式会社東芝
  • 特開昭63-198800
  • 着座検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-225485   出願人:株式会社タイテック, 株式会社イナックス
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-152385   出願人:株式会社東芝
  • 特開昭63-198800
  • 着座検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-225485   出願人:株式会社タイテック, 株式会社イナックス
全件表示

前のページに戻る