特許
J-GLOBAL ID:200903014949432102
放射性廃棄物の放射能測定方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
ポレール特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-241000
公開番号(公開出願番号):特開2009-069123
出願日: 2007年09月18日
公開日(公表日): 2009年04月02日
要約:
【課題】放射能の測定精度をさらに向上することができる放射性廃棄物の放射能測定方法を提供する。【解決手段】被検体21が回転テーブル9上に載置される。回転テーブル9を回転させて、放射線検出器4により、回転する被検体21から放出される放射線を検出し、放射線計数率を求める。この放射線計数率は駆動制御装置14の記憶装置に記憶される。その後、被検体21を回転させながら放射線検出器2で被検体21から放出される放射線を検出する。放射線検出器2で得られた放射線計数率は波高分析装置15に入力される。放射線検出器2での放射線計測時に、回転テーブル制御装置14Cは、記憶装置から読み出した放射線計数率(デッドタイム量)を用いて第3駆動装置13を制御し、回転テーブル9の回転速度を制御する。すなわち、被検体21の回転速度が調節される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
放射性廃棄物を内蔵する貯蔵容器を置いた回転テーブルを回転させ、回転している前記貯蔵容器から放出される放射線を第1放射線検出器で検出して放射線計数率を求め、回転している前記貯蔵容器から放出される放射線を第2放射線検出器で検出し、前記第2放射線検出器による放射線検出時に、前記放射線計数率に基づいて、前記貯蔵容器を置いた前記回転テーブルの回転速度を制御し、前記第2放射線検出器からの放射線検出信号に基づいて前記貯蔵容器の放射能強度を求めることを特徴とする放射性廃棄物の放射能測定方法。
IPC (3件):
G01T 1/167
, G01T 1/36
, G21F 9/36
FI (3件):
G01T1/167 C
, G01T1/36 D
, G21F9/36 511P
Fターム (15件):
2G088EE07
, 2G088EE23
, 2G088EE25
, 2G088FF04
, 2G088FF15
, 2G088FF18
, 2G088HH08
, 2G088JJ16
, 2G088JJ24
, 2G088JJ25
, 2G088KK11
, 2G088KK29
, 2G088LL08
, 2G088LL09
, 2G088LL28
引用特許:
出願人引用 (2件)
審査官引用 (9件)
全件表示
前のページに戻る