特許
J-GLOBAL ID:200903015188606124

情報処理端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 則近 憲佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-140621
公開番号(公開出願番号):特開平8-006879
出願日: 1994年06月23日
公開日(公表日): 1996年01月12日
要約:
【要約】【目的】情報処理端末が、情報提供者により配布されたディジタル情報を外部に出力する際の不正コピ-の防止を目的とする。【構成】情報提供者により配布されたディジタル著作物を受信する情報処理端末において、受信したディジタル著作物を、アナログデータを量子化することにより得られる量子化ディジタルデータにし、該量子化ディジタルデータを該情報処理端末の外部に出力する際、該量子化ディジタルデータを劣化させる。また該劣化を、該ディジタル著作物の一部に記述されている、該ディジタル著作物の劣化の制御に関する劣化制御情報により制御する。【効果】本発明の情報処理端末により、情報提供者が著作したディジタル著作物の劣化しないままの大量のソフトコピーの流通を防ぐことができる。
請求項(抜粋):
暗号化されたディジタル情報を入力する入力部と、そのディジタル情報を復号化する復号化部と、その復号化された情報を蓄積する蓄積部と、その蓄積された情報をディジタル情報に符号化する符号化部と、その符号化されたディジタル情報を出力する出力部とを具備する情報処理端末において、前記暗号化されたディジタル情報に付加された制御情報に応じて、そのディジタル情報を復号化して蓄積された情報の品質を劣化させる劣化情報を生成して、その劣化情報に基づき前記蓄積された情報の品質を劣化させる処理を施す手段を備えたことを特徴とする情報処理端末。
IPC (6件):
G06F 13/00 351 ,  G06F 15/00 330 ,  G09C 1/00 ,  H04L 9/00 ,  H04L 9/10 ,  H04L 9/12
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る