特許
J-GLOBAL ID:200903015863932621

物体層に吹き付けられる吐出材料の濃度を変化させることによって三次元自由造形で物体を製造する方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 政喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-215615
公開番号(公開出願番号):特開2008-006827
出願日: 2007年08月22日
公開日(公表日): 2008年01月17日
要約:
【課題】三次元自由造形において、効率よく滑らかな輪郭を持つ物体を製造する。【解決手段】三次元自由造形技術によって物体を製造する方法であって、個々の物体層302、304を形成するために吹き付けられる吐出材料の濃度を変化させることを含む方法。さらに、流体吐出処理を使用し、それによって製造中の前記物体の連続的な層302、304を形成する三次元自由造形システムによって製造される物体の視覚的及び構造上の段丘形成効果を補正する方法であって、段が付いた層の間の層の移行部306に、該層のバルク材料領域312に吹き付けるより少ない吐出材料310-320を吹き付けることを含む物体の視覚的及び構造上の段丘形成効果を補正する方法。【選択図】図3b
請求項(抜粋):
三次元自由造形によって製造される物体の層を表すデータセットを処理する方法であって、該データセットにZ軸分解能エンハンスメント技法を適用することを含むことを特徴とする方法。
IPC (1件):
B29C 67/00
FI (1件):
B29C67/00
Fターム (7件):
4F213AC04 ,  4F213AC05 ,  4F213WA25 ,  4F213WB01 ,  4F213WL32 ,  4F213WL67 ,  4F213WL94
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る