特許
J-GLOBAL ID:200903016019552992

ベアリングレスモータ及び該ベアリングレスモータを搭載した人工心臓、血液ポンプ、人工心肺、ポンプ、ファン、ブロワ、コンプレッサ、アクチュエータ、リアクションホイール、フライホイール、揺動ステージ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 椎名 正利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-120798
公開番号(公開出願番号):特開2009-273214
出願日: 2008年05月03日
公開日(公表日): 2009年11月19日
要約:
【課題】軸方向の高さの短縮化を図ったベアリングレスモータ及び該ベアリングレスモータを搭載した人工心臓、血液ポンプ、人工心肺、ポンプ、ファン、ブロワ、コンプレッサ、アクチュエータ、リアクションホイール、フライホイール、揺動ステージを提供する。【解決手段】コの字形の固定子鉄心片150に軸支持巻線161と電動機巻線を施すことで、コイル端が半径方向に広がるため、極薄構造が可能となった。固定子鉄心片150と回転子鉄心114、124間を通る永久磁石112A、112B、112C、112D、永久磁石130及び永久磁石122A、122B、122C、122Dのバイアス磁束と、軸支持巻線161により発生する磁束の干渉により、軸支持力の発生を可能にし、ベアリングレスモータを実現する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
回転子と、 該回転子の内周もしくは外周に、所定のエアギャップを隔てて対峙し、 上側固定子歯と下側固定子歯を有する固定子鉄心片が周方向に分割されて複数個配設され、 該固定子鉄心片に捲回された電動機巻線及び/又は軸支持巻線とを備えたことを特徴とするベアリングレスモータ。
IPC (4件):
H02K 7/09 ,  A61M 1/10 ,  F04D 13/02 ,  H02K 21/14
FI (5件):
H02K7/09 ,  A61M1/10 535 ,  A61F2/22 ,  F04D13/02 A ,  H02K21/14 M
Fターム (21件):
3H130AA05 ,  3H130AB22 ,  3H130AB26 ,  3H130AB27 ,  3H130AB42 ,  3H130AC18 ,  3H130BA97G ,  3H130DD01X ,  3H130EA01G ,  4C077AA04 ,  4C077DD08 ,  4C097AA26 ,  4C097BB01 ,  4C097CC01 ,  5H607BB01 ,  5H607BB05 ,  5H607BB14 ,  5H607CC01 ,  5H607GG17 ,  5H621GA04 ,  5H621HH01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電気式回転駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-162140   出願人:ズルツァーマーケッツアンドテクノロジーアクチェンゲゼルシャフト, ルストアントリープステヒニークゲーエムベーハー
  • 人工心臓用の磁気軸受およびモータ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-357979   出願人:財団法人理工学振興会
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る