特許
J-GLOBAL ID:200903016062632347

車両用燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西出 眞吾 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-159588
公開番号(公開出願番号):特開2001-339809
出願日: 2000年05月30日
公開日(公表日): 2001年12月07日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】燃料電池の破損を防止しながら燃料電池の出力応答性と車両の走行性能とを両立する。【解決手段】燃料電池20の状態を検出する燃料電池運転状態検出手段と、車両への加速要求を検出する加速要求検出手段51と、加速要求検出手段の信号から車両駆動用電動機30に供給すべき車両駆動用電力の目標値を算出する車両駆動用電力目標値算出手段と、加速要求検出手段の信号から燃料電池が発電すべき燃料電池発電電力の目標値を算出する燃料電池発電電力目標値算出手段と、加速要求検出手段の信号から圧縮機駆動用電動機41に供給すべき電力の目標値を算出する圧縮機駆動用電力目標値算出手段と、燃料電池運転状態から燃料電池の最大発電電力を算出する可能最大発電電力算出手段と、車両駆動用電力の目標値と圧縮機駆動用電力の目標値とをそれぞれ補正する車両駆動用電力目標値補正手段と圧縮機駆動用電力目標値補正手段と、を有する。
請求項(抜粋):
少なくとも車両駆動用電動機と圧縮機駆動用電動機に対して電力の供給を行なう燃料電池と、前記圧縮機駆動用電動機により駆動され、前記燃料電池へ酸化ガスを供給する圧縮機と、漸次燃料電池に燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段とを有する車両用燃料電池システムにおいて、前記燃料電池の運転状態を検出する燃料電池運転状態検出手段と、車両への加速要求を検出する加速要求検出手段と、前記加速要求検出手段の信号から前記車両駆動用電動機に供給すべき車両駆動用電力の目標値を算出する車両駆動用電力目標値算出手段と、前記加速要求検出手段の信号から前記燃料電池が発電すべき燃料電池発電電力の目標値を算出する燃料電池発電電力目標値算出手段と、前記加速要求検出手段の信号から前記圧縮機駆動用電動機に供給すべき圧縮機駆動用電力の目標値を算出する圧縮機駆動用電力目標値算出手段と、前記燃料電池の運転状態から前記燃料電池が当該運転状態の下で発電可能な最大電力を算出する可能最大発電電力算出手段と、前記可能最大発電電力の値と前記燃料電池発電電力の目標値とを比較する発電電力比較手段と、前記発電電力比較手段が前記可能最大発電電力の値が前記燃料電池発電電力の目標値より小さいと判断したときには、前記車両駆動用電力の目標値と前記圧縮機駆動用電力の目標値とを前記最大発電電力を所定の比率で分配処理した値にそれぞれ補正する車両駆動用電力目標値補正手段と圧縮機駆動用電力目標値補正手段と、を有することを特徴とする車両用燃料電池システム。
IPC (6件):
B60L 11/18 ,  G05F 1/67 ,  H01M 8/00 ,  H01M 8/04 ,  H01M 8/06 ,  H02J 7/00
FI (6件):
B60L 11/18 G ,  G05F 1/67 B ,  H01M 8/00 Z ,  H01M 8/04 P ,  H01M 8/06 G ,  H02J 7/00 P
Fターム (42件):
5G003AA05 ,  5G003BA01 ,  5G003FA06 ,  5G003GC05 ,  5H027AA02 ,  5H027BA01 ,  5H027BA13 ,  5H027DD00 ,  5H027KK02 ,  5H027KK41 ,  5H027KK46 ,  5H027KK51 ,  5H027MM26 ,  5H115PA15 ,  5H115PG04 ,  5H115PI18 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PU08 ,  5H115PV02 ,  5H115PV09 ,  5H115QA10 ,  5H115SJ12 ,  5H115TB01 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TI10 ,  5H115TO21 ,  5H420BB14 ,  5H420CC03 ,  5H420DD03 ,  5H420DD05 ,  5H420DD06 ,  5H420EA47 ,  5H420EB26 ,  5H420EB39 ,  5H420FF03 ,  5H420FF04 ,  5H420FF12 ,  5H420FF13 ,  5H420FF14 ,  5H420FF22
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る