特許
J-GLOBAL ID:200903016135588988

ベッド位置合せ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-189153
公開番号(公開出願番号):特開2005-021311
出願日: 2003年07月01日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】ノンコプラナ照射状態のベッド位置へのベッドの位置合せ精度を向上させる。【解決手段】治療ベッド20の長手方向が、回転ガントリーの回転軸に直交した位置にある。水平状態の照射装置36は治療ベッド20上の患者の頭頂部の方を向いている。1つのX線撮影で、X線源保持部材30に設置されているX線管31は、水平方向にX線を放出する。このX線はX線透視画像撮影装置47Aに入射する。X線管31及びX線透視画像撮影装置47Aは治療ベッド20上の患者を挟んで対向する。他のX線撮影では、旋回アーム装置43が回転してX線管31が治療ベッド20真上の位置まで移動する。垂直のX線透視画像撮影装置47Aはモータ50Aの回転により水平状態にされる。この状態で、X線管31から下方に向かって放出されたX線は、患者を透過して治療ベッド20の真下に位置するX線透視画像撮影装置47Aに入射される。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
回転ガントリーに設けられて荷電粒子ビームを出射する荷電粒子ビーム照射装置に対して、被検体を支持するベッドの位置合せを行うベッド位置合せ装置において、 前記回転ガントリーに移動可能に設けられ、第1方向、及び前記第1方向と交差する第2方向にそれぞれ向きを変えて第1X線を放出する第1X線放出装置と、 前記回転ガントリーに移動可能に設けられ、前記第1方向に放出された前記第1X線を基に得られた第1現在画像情報を出力し、前記第2方向に放出された前記第1X線を基に得られた第2現在画像情報を出力する第1撮影装置と、 前記第1現在画像情報、及び前記第1方向に対する第1基準画像情報を用いて、前記第2現在画像情報、及び前記第2方向に対する第2基準画像情報を用いて、それぞれ位置合せ情報を生成する位置合せ情報生成装置と、 それぞれの前記位置合せ情報に基づいて前記ベッドの駆動装置を制御する制御装置と を備えたことを特徴とするベッド位置合せ装置。
IPC (2件):
A61N5/10 ,  A61B6/00
FI (3件):
A61N5/10 T ,  A61N5/10 M ,  A61B6/00 370
Fターム (12件):
4C082AC05 ,  4C082AE03 ,  4C082AJ08 ,  4C082AJ16 ,  4C082AL06 ,  4C093AA04 ,  4C093AA08 ,  4C093AA25 ,  4C093CA36 ,  4C093CA37 ,  4C093EC17 ,  4C093EC28
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る