特許
J-GLOBAL ID:200903016226326536
リチウム二次電池用負極材料および、それを用いた二次電池
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
佐藤 富徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-329263
公開番号(公開出願番号):特開2004-071580
出願日: 2003年09月22日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】 本発明は、電解液についての選択性乃至制約がなく、且つリチウムイオンの放出の電位変化が小さい炭素材料を使用する負極を作製することにより、サイクル性、安全性などの諸特性に優れたリチウム二次電池を得ることを主な目的とする。【解決手段】 本発明の解決手段は、炭素材料周囲の表面がピッチで覆われており、癒着、凝集することなく炭化あるいは黒鉛化焼成された炭素材料であり、ピッチ成分の皮膜の膜厚が0.01〜5μmであることを特徴とするの二次電池用炭素材料である。
請求項(抜粋):
二次電池用の炭素材料であって、芯材黒鉛材料の結晶のエッジ部分の一部または全部が、有機溶媒によって洗浄された石炭系あるいは石油系のタールまたはピッチを焼成した被覆形成用炭素材料により被覆されており、粉砕面を有しないことを特徴とする焼成した二層炭素材料。
IPC (4件):
H01M4/58
, C01B31/04
, H01M4/02
, H01M10/40
FI (4件):
H01M4/58
, C01B31/04 101B
, H01M4/02 D
, H01M10/40 Z
Fターム (55件):
4G146AA02
, 4G146AA19
, 4G146AB01
, 4G146AC07A
, 4G146AC07B
, 4G146AC12A
, 4G146AC13A
, 4G146AC14A
, 4G146AC14B
, 4G146AD25
, 4G146BA02
, 4G146BA24
, 4G146BB10
, 4G146BB15
, 4G146BB16
, 4G146BC04
, 5H029AJ05
, 5H029AJ12
, 5H029AK03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL18
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029AM12
, 5H029AM16
, 5H029CJ02
, 5H029CJ12
, 5H029CJ22
, 5H029HJ05
, 5H029HJ07
, 5H029HJ08
, 5H029HJ13
, 5H050AA07
, 5H050AA15
, 5H050BA17
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB29
, 5H050DA09
, 5H050EA08
, 5H050FA18
, 5H050GA02
, 5H050GA05
, 5H050GA12
, 5H050GA22
, 5H050HA05
, 5H050HA07
, 5H050HA08
, 5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (4件)
-
特開平4-368778号公報
-
特開平4-370662号公報
-
二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-280328
出願人:三菱油化株式会社
-
非水電池負極
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-308239
出願人:旭化成工業株式会社
全件表示
審査官引用 (9件)
-
非水電池負極
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-308239
出願人:旭化成工業株式会社
-
電極材料
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-048286
出願人:三菱油化株式会社
-
特開昭61-136906
-
特開昭63-233006
-
特開昭63-242912
-
特開平4-368778
-
特開平4-370662
-
非水電解液二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-154293
出願人:日本電池株式会社
-
炭素系複合材料の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-237959
出願人:三菱化学株式会社
全件表示
前のページに戻る