特許
J-GLOBAL ID:200903016677755074

画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  沖山 隆 ,  深石 賢治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-189771
公開番号(公開出願番号):特開2009-027541
出願日: 2007年07月20日
公開日(公表日): 2009年02月05日
要約:
【課題】画面内予測信号生成方法にかかわらず、対象領域の画素信号と予測信号との差分信号に同じ変換符号化方法を適用しているため、予測精度を高めても差分信号の符号量を効率良く削減できない。【解決手段】予測信号生成手段は、既再生画素を参照して異なる予測信号生成方法で複数のテキスチャ信号を生成し、該複数のテキスチャ信号のうち対象画素信号との相関が最も高いテキスチャ信号を対象領域の予測信号として選択し、符号化手段は、選択されたテキスチャ信号を生成する予測信号生成方法を指示するモード情報を符号化し、走査手段は、該予測信号生成方法に対応する走査方法を用いて変換係数又は量子化変換係数の1次元データを生成し、逆走査手段は、モード情報に対応する逆走査方法を用いて上記1次元データを逆走査して再生残差信号の変換係数行列又は量子化された変換係数行列を生成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力画像を複数の領域に分割する領域分割手段と、 前記複数の領域のうちの処理対象である対象領域に含まれる対象画素信号に対する予測信号を生成する予測信号生成手段と、 前記予測信号と前記対象画素信号との残差信号を生成する残差信号生成手段と、 前記残差信号生成手段により生成された残差信号に対して変換と量子化の両方又は一方を行い、変換係数行列又は量子化された変換係数行列を生成する変換手段と、 前記変換手段により生成された変換係数行列又は量子化された変換係数行列を走査して、変換係数又は量子化された変換係数の1次元データを生成する走査手段と、 前記走査手段により生成された変換係数又は量子化された変換係数の1次元データを符号化する符号化手段と、 前記変換係数又は量子化された変換係数の1次元データを復元する復号手段と、 前記復号手段により復号された残差信号に関する変換係数又は量子化された変換係数の1次元データを逆走査して、変換係数行列又は量子化された変換係数行列を生成する逆走査手段と、 前記逆走査手段により生成された前記変換係数行列に逆変換を行うか、又は、前記逆走査手段により生成された量子化された変換係数行列に逆量子化と逆変換の両方若しくは逆量子化のみを行うことで、再生残差信号を復元する逆変換手段と、 前記予測信号生成手段により生成された前記予測信号と前記逆変換手段により復元された再生残差信号とを加算することによって、前記対象画素信号を復元する画像復元手段と、 前記復元された対象画素信号を蓄積する画像保存手段と、を備え、 前記予測信号生成手段は、前記画像保存手段に蓄積されている既再生の画素を参照して、異なる予測信号生成方法で複数のテキスチャ信号を生成し、生成した複数のテキスチャ信号のうち、所定の評価規則に照らし前記対象画素信号との相関が最も高いテキスチャ信号を、対象領域の予測信号として選択する予測方法決定手段を含み、 前記符号化手段は、前記予測方法決定手段により選択されたテキスチャ信号を生成する予測信号生成方法を指示するモード情報を符号化し、 前記走査手段は、用意された複数の走査方法の中から、前記予測方法決定手段により選択されたテキスチャ信号を生成する予測信号生成方法に対応する走査方法を用いて、前記変換係数又は量子化された変換係数の1次元データを生成し、 前記逆走査手段は、用意された複数の逆走査方法の中から、前記モード情報に対応する逆走査方法を用いて、前記復元された変換係数又は量子化された変換係数の1次元データを逆走査して、再生残差信号の変換係数行列又は量子化された変換係数行列を生成する ことを特徴とする画像符号化装置。
IPC (2件):
H04N 7/32 ,  H04N 7/30
FI (2件):
H04N7/137 Z ,  H04N7/133 Z
Fターム (26件):
5C059MA00 ,  5C059MA04 ,  5C059MA05 ,  5C059MA23 ,  5C059MC02 ,  5C059MC11 ,  5C059ME08 ,  5C059PP01 ,  5C059PP04 ,  5C059RB12 ,  5C059RC11 ,  5C059RC40 ,  5C059SS10 ,  5C059SS13 ,  5C059SS26 ,  5C059TA21 ,  5C059TA23 ,  5C059TA27 ,  5C059TA42 ,  5C059TB08 ,  5C059TC03 ,  5C059TC27 ,  5C059TD11 ,  5C059TD13 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る