特許
J-GLOBAL ID:200903016853246181

IP電話装置およびIP電話装置検索方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 香取 孝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-353930
公開番号(公開出願番号):特開2003-158553
出願日: 2001年11月20日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 IP電話装置間の呼接続を効率的に行う。【解決手段】 IP(Internet Protocol)電話装置10Aは、IPネットワーク20を介して1つ以上の相手方IP電話装置10B、10C、10Dに対してピアツーピア(peer-to-peer)方式で情報を送受信するピアツーピア通信装置24と、装置24が受信した電話番号とIP電話装置10A自体の電話番号とを照合する電話番号検索装置42とを含む。ピアツーピア通信装置24は、照合の結果、両者が一致する場合に限り、IP電話装置10A自体のIPアドレスを返信する。このIPアドレスによって、IP電話装置10A自体の電話番号を送信してきた相手方IP電話装置と呼接続を行う。
請求項(抜粋):
IP(Internet Protocol)ネットワークを介して相手方IP電話装置と呼接続を行うIP電話装置において、該装置は、1つ以上の相手方IP電話装置に対してピアツーピア(peer-to-peer)方式で情報を送受信するピアツーピア通信手段と、該手段が受信した電話番号と前記IP電話装置自体の電話番号とを照合する電話番号検索手段とを含み、前記ピアツーピア通信手段は、前記照合の結果、両者が一致する場合に限り、前記IP電話装置自体のIPアドレスを返信し、該IPアドレスによって、前記相手方IP電話装置と呼接続を行うことを特徴とするIP電話装置。
IPC (3件):
H04L 12/66 ,  H04M 3/00 ,  H04M 11/00 303
FI (3件):
H04L 12/66 D ,  H04M 3/00 B ,  H04M 11/00 303
Fターム (26件):
5K030HA08 ,  5K030HB01 ,  5K030HC01 ,  5K030HD03 ,  5K030HD06 ,  5K030HD09 ,  5K030JT01 ,  5K030KA07 ,  5K030LB01 ,  5K051AA08 ,  5K051BB02 ,  5K051CC01 ,  5K051CC02 ,  5K051CC04 ,  5K051DD01 ,  5K051EE02 ,  5K051FF23 ,  5K051HH27 ,  5K051JJ13 ,  5K101KK02 ,  5K101NN03 ,  5K101NN07 ,  5K101PP03 ,  5K101QQ01 ,  5K101SS08 ,  5K101TT01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る