特許
J-GLOBAL ID:200903016961006162

地下浄化壁の施工法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 敏忠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-265408
公開番号(公開出願番号):特開2003-074047
出願日: 2001年09月03日
公開日(公表日): 2003年03月12日
要約:
【要約】【課題】 地盤中に造成されて汚染地下水を自然浄化する地下浄化壁を切削・除去等の処理工数を少なく施工することができる施工法の提供。【解決手段】 切削孔を穿孔し、その切削孔にモニター(2)を挿入して地盤(G)を切削攪拌し、さらに浄化材を混ぜた水溶液(L)を噴射して浄化壁部分(H)を造成し、これらの工程を順次繰り返して造成した浄化壁部分を連続して透水性の浄化壁(H)を造成する。
請求項(抜粋):
汚染地盤中に浄化壁を造成する地下浄化壁の施工法において、切削孔を穿孔し、その切削孔にモニターを挿入して地盤を切削攪拌し、さらに浄化材を混ぜた水溶液を噴射して浄化壁部分を造成することを特徴とする地下浄化壁の施工法。
IPC (4件):
E02D 3/12 101 ,  B09C 1/04 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/70 ZAB
FI (4件):
E02D 3/12 101 ,  C02F 1/28 D ,  C02F 1/70 ZAB Z ,  B09B 5/00 S
Fターム (27件):
2D040AA00 ,  2D040AB01 ,  2D040AC05 ,  2D040BA01 ,  2D040BD03 ,  2D040BD06 ,  2D040CA08 ,  2D040CA10 ,  2D040CB03 ,  4D004AA41 ,  4D004AB05 ,  4D004AC07 ,  4D004CA37 ,  4D004CA47 ,  4D004CA50 ,  4D004CC11 ,  4D004CC15 ,  4D024AA01 ,  4D024AB02 ,  4D024BA02 ,  4D024BB01 ,  4D024DA01 ,  4D050AA02 ,  4D050AB12 ,  4D050BA02 ,  4D050BC10 ,  4D050BD03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る