特許
J-GLOBAL ID:200903017048337215

生体光計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 多田 公子 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-027777
公開番号(公開出願番号):特開2003-227791
出願日: 2002年02月05日
公開日(公表日): 2003年08月15日
要約:
【要約】【課題】 プローブの交換が容易で且つ光減衰の少ない生体光計測装置を提供する。【解決手段】 異なる周波数に変調された複数の変調光を出力する光源部と、前記光源部からの光を被検体に照射するための照射用光ファイバと、照射された光が生体を透過した光又は生体から反射した光を受光する受光用光ファイバと、受光用光ファイバが受光した光を照射位置毎の光強度に変換し生体情報を得る光計測部とを備えた生体光計測装置において、光源部及び光計測部と、照射用光ファイバ及び受光用光ファイバとを連結する単一の多芯光コネクタを備える。
請求項(抜粋):
異なる周波数に変調された複数の変調光を出力する光源部と、前記光源部からの光を被検体に照射するための照射用光ファイバと、照射された光が生体を透過した光又は生体から反射した光を受光する受光用光ファイバと、受光用光ファイバが受光した光を照射位置毎の光強度に変換し生体情報を得る光計測部とを備えた生体光計測装置において、前記光源部及び前記光計測部と、前記照射用光ファイバ及び受光用光ファイバとを連結する単一の多芯光コネクタを備えたことを特徴とする生体光計測装置。
IPC (4件):
G01N 21/17 625 ,  A61B 5/145 ,  A61B 10/00 ,  G01N 21/35
FI (4件):
G01N 21/17 625 ,  A61B 10/00 E ,  G01N 21/35 Z ,  A61B 5/14 310
Fターム (25件):
2G059AA05 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE11 ,  2G059FF01 ,  2G059GG01 ,  2G059GG03 ,  2G059GG06 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ17 ,  2G059KK01 ,  2G059KK04 ,  2G059MM09 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04 ,  4C038KK01 ,  4C038KL05 ,  4C038KL07 ,  4C038KM00 ,  4C038KM01 ,  4C038KY02 ,  4C038KY03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る