特許
J-GLOBAL ID:200903017086307001

周波数選定機能を備えた車載通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-024647
公開番号(公開出願番号):特開2000-222683
出願日: 1999年02月02日
公開日(公表日): 2000年08月11日
要約:
【要約】【課題】路上に設置される基地局と車両に搭載する移動局間で通信を行う路車間通信において、通信領域内への進入時に、基地局の運用する無線周波数を正しく判断できる、車載通信装置を提供すること。【解決手段】車載通信装置は、受信したFCMCのレベルと、受信したFCMCに含まれる無線周波数の運用情報と、車載機の受信手段の受信周波数の設定をもとに基地局の運用周波数を判断し、さらにFCMCに含まれる基地局の識別番号を指定して、リンク要求信号を送信するため、誤った周波数を選定することがなく、選定した基地局と確実な交信が可能である。
請求項(抜粋):
路車間通信に必要な制御情報を含むフレーム制御スロットを配置し、これに後続して少なくともデータ交換用の通信スロットを配置する形式の通信フレームを用い、フレーム制御スロットにおける制御情報の送信と、通信スロットにおける路上に設置する基地局から車両に搭載する移動局へのデータ送信を、下り通信用に割当てられた無線周波数を用いて行い、通信スロットにおける移動局から基地局へのデータ送信を、上り通信用に割当てられた無線周波数を用いて行い、前記下り通信用の無線周波数と、前記上り通信用の無線周波数の組み合わせを複数組持ち、前記複数組みの無線周波数のうちの一組を用いて基地局と移動局間の通信を行う路車間通信方式において、受信する無線周波数が切り替え可能で、基地局から送信されるフレーム制御スロット内の通信制御信号を復調し通信制御部に送る受信手段と、受信した電波の電界強度を検知し、検知したレベルを通信制御部に通知する受信レベル検知手段とを備え、前記通信制御手段は、受信手段の受信周波数を一定時間毎に切り替えながら通信制御信号の受信を待機し、基地局の通信領域への進入時に受信した通信制御信号の受信レベルと、前記受信した通信制御信号に含まれる無線周波数の運用モード情報と、車載通信装置の受信周波数の設定状態をもとに、受信手段の受信周波数を決定し、受信周波数を決定した際の通信制御信号に含まれる基地局の識別番号をもとにリンク要求信号を送信することを特徴とする周波数選定機能を備えた車載通信装置。
IPC (2件):
G08G 1/09 ,  H04B 7/24
FI (2件):
G08G 1/09 F ,  H04B 7/24 F
Fターム (15件):
5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5K067BB21 ,  5K067CC02 ,  5K067DD19 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE63 ,  5K067EE71 ,  5K067GG03 ,  5K067JJ13 ,  5K067JJ14 ,  5K067JJ31
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る