特許
J-GLOBAL ID:200903017168738418

再構成実行方法、再構成実行装置、記録媒体、逆変換実行方法、逆変換実行装置、好適再構成生成方法、好適再構成生成装置、符号化データ処理方法、符号化データ処理装置、データ処理方法、データ処理装置、符号化データのタイル処理方法、符号化データのタイル処理装置、データ復号化方法、データ復号化装置、再構成方法、及び、2値データモデル化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-276823
公開番号(公開出願番号):特開平11-168633
出願日: 1998年09月30日
公開日(公表日): 1999年06月22日
要約:
【要約】【課題】 自然画像、2値画像、グラフィック画像などを良好に処理可能な圧縮/伸長システムを実現する。【解決手段】 方式選択機構210は、画像又は領域の性質によって、圧縮方式を選択する。滑らかなエッジと平滑領域を持つ自然画像などの画像(領域)のデータは可逆ウェーブレット変換、埋め込み順序量子化、文脈モデルの各ブロック202,203,205で処理されたのちエントロピー・コーダー206で符号化される。2値画像やグラフィック画像などは、ブロック204でグレイ符号化、文脈モデル化された後、エントロピー・コーダー206で符号化される。
請求項(抜粋):
a)境界によって影響を受けたDS係数及びDD係数をセーブするステップ、b)SD係数を前記境界をまたいで平滑になるように再構成するステップ、c)逆垂直変換を各タイルに独立に適用するステップ、d)D係数を前記境界をまたいで平滑になるように再構成するステップ、及びe)逆水平変換を各タイルに独立に適用するステップからなることを特徴とする再構成実行方法。
IPC (2件):
H04N 1/41 ,  H04N 7/24
FI (2件):
H04N 1/41 B ,  H04N 7/13 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る