特許
J-GLOBAL ID:200903017368622864

無線通信システム、基地局及び無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-230583
公開番号(公開出願番号):特開2004-072539
出願日: 2002年08月07日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】上りリンク及び下りリンクで用いられる無線チャネルの受信品質を向上させ、システム容量の増大が可能な無線通信システムを提供する。【解決手段】移動局と、複数のアンテナを用いて複数のビームを形成し情報の送受信を行う複数の基地局と、複数の基地局を管轄する制御局とを含む無線通信システムにおいて、基地局は移動局から送信される共通チャネルの無線信号をアンテナ毎の信号に固定的なアンテナウェイトを与えて合成される複数のビーム(マルチビーム)を用いて受信するマルチビーム受信手段と、受信した共通チャネルの無線信号の受信品質を測定する受信品質測定手段と、測定した受信品質に基づいて、複数のビームの中から1又は複数のビームを選択するビーム選択手段と、選択された1又は複数のビームを用いて移動局から送信されるランダムアクセス信号のプリアンブル部を受信するプリアンブル信号指向性受信手段を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
移動局と、複数のアンテナを用いて複数のビームを形成し該ビームを用いて前記移動局との間で無線を介して情報の送受信を行う複数の基地局と、前記複数の基地局を管轄する制御局と、を含む無線通信システムにおいて、前記基地局は、前記移動局から送信される共通チャネルの無線信号を、前記アンテナ毎の信号に固定的なアンテナウェイトを与えて合成される複数のビーム(マルチビーム)を用いて受信するマルチビーム受信手段と、 前記マルチビーム受信手段により受信した前記共通チャネルの無線信号の受信品質を測定する受信品質測定手段と、 前記受信品質測定手段により測定した受信品質に基づいて、前記複数のビームの中から1又は複数のビームを選択するビーム選択手段と、 前記ビーム選択手段により選択された1又は複数のビームを用いて前記移動局から送信されるランダムアクセス信号のプリアンブル部を受信するプリアンブル信号指向性受信手段を備えたことを特徴とする無線通信システム。
IPC (4件):
H04B7/08 ,  H04B1/707 ,  H04B7/10 ,  H04B7/26
FI (4件):
H04B7/08 D ,  H04B7/10 A ,  H04B7/26 D ,  H04J13/00 D
Fターム (19件):
5K022EE01 ,  5K022EE11 ,  5K022EE21 ,  5K022EE33 ,  5K059CC03 ,  5K059CC04 ,  5K059DD10 ,  5K059DD31 ,  5K067AA22 ,  5K067CC10 ,  5K067CC24 ,  5K067DD27 ,  5K067DD42 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067HH21 ,  5K067HH24 ,  5K067KK03
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る