特許
J-GLOBAL ID:200903017444654509

新規フラボノイド化合物及びその利用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 三枝 英二 ,  掛樋 悠路 ,  小原 健志 ,  斎藤 健治 ,  藤井 淳 ,  関 仁士 ,  中野 睦子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-308400
公開番号(公開出願番号):特開2004-123728
出願日: 2003年09月01日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】フラボノイド類が有する生理活性を維持しているとともに、細胞内でその生理活性を発現し易い新規フラボノイド化合物を提供する。【解決手段】以下の一般式(1)で表される化合物。この化合物は、抗ガン用剤などとして好適に使用できる。【化1】(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8及びR9は、同一又は異なって、水素原子、水酸基又は低級アルコキシ基を表す。R10及びR11は共に水素原子又は一緒になってオキソ基を表す。クロマン骨格の2位と3位との間の結合は一重結合又は二重結合を表す。)【選択図】 なし
請求項(抜粋):
以下の一般式(1)で表される化合物。
IPC (11件):
C07D311/30 ,  A61K31/352 ,  A61P3/10 ,  A61P9/10 ,  A61P29/00 ,  A61P35/00 ,  A61P37/04 ,  A61P39/00 ,  A61P39/02 ,  A61P39/06 ,  C12P17/06
FI (11件):
C07D311/30 ,  A61K31/352 ,  A61P3/10 ,  A61P9/10 101 ,  A61P29/00 ,  A61P35/00 ,  A61P37/04 ,  A61P39/00 ,  A61P39/02 ,  A61P39/06 ,  C12P17/06
Fターム (30件):
4B064AE46 ,  4B064BA03 ,  4B064BH02 ,  4B064BH03 ,  4B064BH07 ,  4B064BH08 ,  4B064BH20 ,  4B064CA10 ,  4B064CB30 ,  4B064CD08 ,  4B064CE08 ,  4B064CE10 ,  4B064CE16 ,  4B064DA01 ,  4C062EE54 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086AA04 ,  4C086BA08 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA45 ,  4C086ZB09 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC35 ,  4C086ZC37 ,  4C086ZC80
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • ダイオキシン毒性発現阻止剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-287133   出願人:株式会社伊藤園
  • 特許第1022745号
  • 特開昭63-179824
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 特許第1022745号
  • 特開昭63-179824
  • 特開平3-005423
全件表示
引用文献:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る