特許
J-GLOBAL ID:200903017845676742

欠損画素検出補正装置、欠損画素検出補正方法、欠損画素検出補正プログラム、および、映像信号処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有我 軍一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-135020
公開番号(公開出願番号):特開2002-330354
出願日: 2001年05月02日
公開日(公表日): 2002年11月15日
要約:
【要約】【課題】 欠損画素の座標を予め調べてメモリに書き込む必要がなく、リアルタイムに欠損画素を検出して補正することができる欠損画素検出補正装置・方法・プログラムおよび映像信号処理装置を提供すること。【解決手段】 補正検出エリアを生成する補正検出エリア生成手段3と、前記複数の周辺画素について周辺最大値と周辺最小値とを検出する最大値・最小値検出手段5と、前記周辺最大値と前記周辺最小値と前記補正対象画素の値とに基づいて、前記補正対象画素が欠損画素であるか否かを判定する欠損画素判定手段9と、前記補正対象画素が欠損画素であると判定されたとき、前記補正対象画素の値を補正した値に切り替える切替手段13とを備えるよう構成した。
請求項(抜粋):
固体撮像素子の出力から補正対象画素とこの補正対象画素の周辺に位置する複数の周辺画素とを有したエリアを生成する補正検出エリア生成手段と、前記複数の周辺画素について周辺最大値と周辺最小値とを検出する最大値・最小値検出手段と、前記周辺最大値と前記周辺最小値と前記補正対象画素の値とに基づいて、前記補正対象画素が欠損画素であるか否かを判定する欠損画素判定手段と、前記補正対象画素が欠損画素であると判定されたとき、前記補正対象画素の値を補正した値に切り替える切替手段とを備えたことを特徴とする欠損画素検出補正装置。
IPC (3件):
H04N 5/335 ,  H04N 5/208 ,  H04N 5/217
FI (3件):
H04N 5/335 P ,  H04N 5/208 ,  H04N 5/217
Fターム (14件):
5C021PA53 ,  5C021PA56 ,  5C021PA58 ,  5C021PA62 ,  5C021PA76 ,  5C021RB08 ,  5C021XB03 ,  5C021YA06 ,  5C024CX21 ,  5C024HX14 ,  5C024HX20 ,  5C024HX21 ,  5C024HX29 ,  5C024HX50
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る