特許
J-GLOBAL ID:200903017846167469

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-344663
公開番号(公開出願番号):特開2003-150105
出願日: 2001年11月09日
公開日(公表日): 2003年05月23日
要約:
【要約】【課題】 高い輝度データが設定されている光学素子を、低い輝度データに書き換えるとき残像現象が見られることがある。【解決手段】 輝度データを書き込むため走査線SLがハイになると、トランジスタTr1がオン、トランジスタTr3がオフとなり、データ線DLよりデータ電圧が供給され、保持容量SCとトランジスタTr2のゲート電極に輝度データに応じたデータ電位が設定される。ここで、有機発光ダイオードOLEDはトランジスタTr3により電源供給線Vddと遮断されているため、有機発光ダイオードOLEDの両端の電位差は、その遮断の期間と有機発光ダイオードOLEDの持つ時定数と直前の電位差によって決まる値に下がる。
請求項(抜粋):
光学素子とその駆動回路が直列に接続された経路にスイッチング素子を入れ、輝度データを駆動回路において設定する動作に応じて、前記スイッチング素子を制御し前記経路を開閉することを特徴とする表示装置。
IPC (5件):
G09G 3/30 ,  G09G 3/20 611 ,  G09G 3/20 624 ,  G09G 3/20 641 ,  G09G 3/20 642
FI (5件):
G09G 3/30 J ,  G09G 3/20 611 A ,  G09G 3/20 624 B ,  G09G 3/20 641 D ,  G09G 3/20 642 A
Fターム (7件):
5C080AA06 ,  5C080BB05 ,  5C080DD05 ,  5C080DD26 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ03
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る