特許
J-GLOBAL ID:200903017904962452

近赤外線スペクトルによる個人識別のための装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-530823
公開番号(公開出願番号):特表2003-511176
出願日: 2000年08月28日
公開日(公表日): 2003年03月25日
要約:
【要約】近赤外線分光法を使用して、人の同一性を非侵襲的に確認するための方法及び装置。近赤外線組織スペクトルを、人の前腕の裏の皮膚に近赤外線を投射し、反射して皮膚を通って出る光を捕獲することで得ることができる。収集された組織スペクトルには、内部真皮から反射した主な拡散反射光が好ましくは含まれる。多数の組織スペクトル及び同一性は、後に同一性の確認が望まれる個人から収集され得る。各個人の組織スペクトルはコンピュータにより分析され得、各個人のスペクトルは線形判別分析等のツールを使用してクラスタ化又は分類される。同一性確認を求める目標個人は、近赤外線分光による前腕の分析のために、想定同一性及び近赤外線組織スペクトルの両方を提示できる。目標スペクトルとスペクトルデータベース内の想定同一性の多数のスペクトルとの類似性が判定され、類似性の度合に基づいて同一性が確認されるか、確認されない。
請求項(抜粋):
既知の同一性を有する認証された個人からの複数の測定波長を有する多数の認証組織スペクトルデータを使用して目標個人の想定同一性を確認するための方法であって、 目標個人から多数の測定波長を有する前記目標組織スペクトルデータを得る工程と、 予め選択された閾値に関連した認証組織スペクトルデータと目標組織スペクトルデータとの比較により前記目標個人の想定同一性を肯定的に確認する工程とから成る方法。
Fターム (4件):
4C038VA07 ,  4C038VB11 ,  4C038VB22 ,  4C038VC01
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る