特許
J-GLOBAL ID:200903017912723726

鉄鋼スラグを用いた土工材料およびその利用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 林 信之 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-094450
公開番号(公開出願番号):特開2003-293345
出願日: 2002年03月29日
公開日(公表日): 2003年10月15日
要約:
【要約】【課題】製鋼スラグ、高炉徐冷スラグ、高炉水砕スラグを袋材に中詰めして、袋材と一体化した土工材料として利用することにより、袋材の一部が破損した場合にも土嚢としての一体性が保持できるとともに、鉄鋼スラグの高pHによる周辺環境への負荷抑制や、製鋼スラグの膨張崩壊の抑制等、袋詰効果により、鉄鋼スラグ利用上の問題点を解決できる土工材料を提供する。【解決手段】製鋼スラグ、高炉徐冷スラグ、高炉水砕スラグのうち1種又は2種以上が袋詰めされた土工材料により解決される。
請求項(抜粋):
製鋼スラグ、高炉徐冷スラグ、高炉水砕スラグのうち1種又は2種以上が袋詰めされた土工材料。
IPC (3件):
E02B 3/04 301 ,  C04B 28/08 ,  E02D 17/18
FI (3件):
E02B 3/04 301 ,  C04B 28/08 ,  E02D 17/18 Z
Fターム (9件):
2D018AA06 ,  2D018EA11 ,  2D044CA08 ,  4G012PA27 ,  4G012PA29 ,  4G012PB03 ,  4G012PC04 ,  4G012PC11 ,  4G012PE04
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • 「土のう」を活用した新しい地盤補強法
  • 水砕スラグ「土工用材料としての技術資料」, 19831201, 第63-64頁
  • 水砕スラグ「土工用材料としての技術資料」, 19831201, 第63-64頁
全件表示

前のページに戻る