特許
J-GLOBAL ID:200903018339536017

畦塗り機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小橋 信淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-228389
公開番号(公開出願番号):特開平11-056006
出願日: 1997年08月25日
公開日(公表日): 1999年03月02日
要約:
【要約】【課題】 走行機体の後部に装着され、該走行機体から動力を受けて駆動する前処理体及び整畦体を備え、該前処理体及び整畦体を作業位置と非作業位置とに回動可能とした畦塗り機。【解決手段】 ?@.前処理体及び整畦体を支持し、かつ該前処理体及び整畦体に動力伝達する伝動フレームを、支点ピンを中心に水平方向に回動可能に構成し、上記前処理体及び整畦体を機体の左右一側方に配設した作業位置と、この作業位置からほぼ90度回動し、機体後部に位置させる非作業位置とに回動可能とした。?A.伝動フレームの回動位置にクラッチを設け、このクラッチは、前処理体及び整畦体を作業位置にしたとき自動的に接続され、非作業位置にしたとき自動的に切れるように構成した。
請求項(抜粋):
走行機体の後部に装着され、該走行機体から動力を受け、元畦及び圃場を耕耘して畦状に盛り上げる前処理体、及びこの前処理体により耕耘された土壌を畦に成形する整畦体を、それぞれ機体の左右一側方に配設した畦塗り機において、上記前処理体及び整畦体を支持し、かつ該前処理体及び整畦体に動力伝達する伝動フレームを、支点ピンを中心に水平方向に回動可能に構成し、上記前処理体及び整畦体を機体の左右一側方に配設した作業位置と、この作業位置からほぼ90度回動し、機体後部に位置させる非作業位置とに回動可能としたことを特徴とする畦塗り機。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 畦塗り機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-297707   出願人:松山株式会社
  • ロータリ作業機の延長均平板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-305091   出願人:小橋工業株式会社

前のページに戻る