特許
J-GLOBAL ID:200903018392413660

携帯端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 作田 康夫 ,  井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-050736
公開番号(公開出願番号):特開2005-244533
出願日: 2004年02月26日
公開日(公表日): 2005年09月08日
要約:
【課題】 無線LAN機能と現在位置を特定する機能を有する端末において、無線LANが使用可能な場所の場合でのみ、無線LAN機能に電源を供給し無線LANによる接続を行うことにより、無線LAN機能への常時給電をなくし、蓄電池の有効利用を図る。【解決手段】 現在位置測定手段と無線LANスポットの位置を登録したデータベースを備え、自分の位置が無線LANスポットの位置情報と一致した場合、無線LAN部に電源を供給し、無線LANにより通信を行う。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
無線LANにより通信を行う無線LAN通信手段と、自携帯端末の位置を検出する位置検出手段と、無線LANにより通信することができる位置を記憶している無線LAN通信位置記憶手段と、前記無線LAN通信手段へ電源を供給する電源供給手段と、無線LAN通信を可能である旨を報知する報知手段と、前記各手段を制御する制御手段と、を有し、 前記制御手段は、データ通信をする際、前記位置検出手段により検出された位置と前記無線LAN通信位置記憶部に記憶された位置に基づいて、前記電源供給手段により前記無線LAN通信手段に電源を供給する又は前記報知手段により無線LAN通信を可能である旨を報知することを特徴とする携帯端末。
IPC (4件):
H04Q7/38 ,  H04B7/26 ,  H04L12/28 ,  H04Q7/34
FI (4件):
H04B7/26 109G ,  H04L12/28 300M ,  H04B7/26 X ,  H04B7/26 106A
Fターム (13件):
5K033DA17 ,  5K033DB25 ,  5K033EA07 ,  5K067AA27 ,  5K067BB21 ,  5K067DD20 ,  5K067EE02 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067HH32 ,  5K067KK05 ,  5K067LL01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 無線通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-139409   出願人:株式会社日立製作所
審査官引用 (3件)

前のページに戻る