特許
J-GLOBAL ID:200903019167156981

非水系二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後呂 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-044336
公開番号(公開出願番号):特開2003-242978
出願日: 2002年02月21日
公開日(公表日): 2003年08月29日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、リチウムマンガン複合酸化物を正極活物質として含む、高率放電特性や充放電サイクル特性にすぐれた非水系二次電池を提供するものである。【解決手段】 箔状の集電体上にリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極活物質層が形成されてなる正極と、負極と、非水電解質とからなる非水系二次電池において、前記正極活物質層は、厚さが0.05mm以上0.25mm以下、かつ充填密度が0.8g/cm<SP>3</SP>以上5.0g/cm<SP>3</SP>以下であり、前記リチウム遷移金属複合酸化物は、層状岩塩型構造を有する、単斜晶Li<SB>x</SB>Mn<SB>a</SB>M<SB>1-a</SB>O<SB>2</SB>(Mは、Al、Fe、Co、Ni、及びCrから選ばれる1種以上の元素、0<x≦1.1、 0.5≦a<1)を含有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
箔状の集電体上にリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極活物質層が形成されてなる正極と、負極と、非水電解質とからなる非水系二次電池において、前記正極活物質層は、厚さが0.05mm以上0.25mm以下、かつ充填密度が0.8g/cm<SP>3</SP>以上5.0g/cm<SP>3</SP>以下であり、前記リチウム遷移金属複合酸化物は、層状岩塩型構造を有する、単斜晶Li<SB>x</SB>Mn<SB>a</SB>M<SB>1-a</SB>O<SB>2</SB>(Mは、Al、Fe、Co、Ni、及びCrから選ばれる1種以上の元素、0<x≦1.1、 0.5≦a<1)を含有することを特徴とする非水系二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
Fターム (25件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ08 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050FA05 ,  5H050FA17 ,  5H050FA19 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA08
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る