特許
J-GLOBAL ID:200903086151813116

非水電解液二次電池用正極活物質、その製造方法及び非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 角田 衛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-102999
公開番号(公開出願番号):特開2000-294242
出願日: 1999年04月09日
公開日(公表日): 2000年10月20日
要約:
【要約】【課題】広い電圧領域で使用でき、容量が大きく、かつ充放電サイクル耐久性に優れる非水電解液二次電池用正極活物質の提供。【解決手段】単斜晶層状岩塩型構造を有し、Li<SB>x</SB>Mn<SB>y</SB>M<SB>1-y</SB>O<SB>2</SB>で表される(ただし、Mは、Al、Fe、Co、Ni及びCrからなる群から選ばれる1種以上の元素であり、0<x≦1.1、0.5≦y<1である。)非水電解液二次電池用正極活物質。
請求項(抜粋):
単斜晶層状岩塩型構造を有し、Li<SB>x</SB>Mn<SB>y</SB>M<SB>1-y</SB>O<SB>2</SB>で表される(ただし、Mは、Al、Fe、Co、Ni及びCrからなる群から選ばれる1種以上の元素であり、0<x≦1.1、0.5≦y<1である。)ことを特徴とする非水電解液二次電池用正極活物質。
IPC (7件):
H01M 4/58 ,  C01G 45/00 ,  C01G 49/00 ,  C01G 51/00 ,  C01G 53/00 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (7件):
H01M 4/58 ,  C01G 45/00 ,  C01G 49/00 A ,  C01G 51/00 A ,  C01G 53/00 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
Fターム (39件):
4G002AA06 ,  4G002AA10 ,  4G002AB02 ,  4G002AE05 ,  4G048AA03 ,  4G048AA04 ,  4G048AB02 ,  4G048AC06 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05 ,  5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003BA00 ,  5H003BA01 ,  5H003BB05 ,  5H003BB11 ,  5H003BB14 ,  5H003BC01 ,  5H003BD00 ,  5H003BD01 ,  5H014AA02 ,  5H014BB00 ,  5H014BB01 ,  5H014EE10 ,  5H014HH08 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ01 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ14
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る