特許
J-GLOBAL ID:200903019389707927

非水電解質二次電池用正極及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 的場 基憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-329748
公開番号(公開出願番号):特開2006-202724
出願日: 2005年11月15日
公開日(公表日): 2006年08月03日
要約:
【課題】必ずしも正極活物質の材料組成を厳密に調整する必要が無く、好適に自動車に用いることができる大電流放電する際の電池容量の低下を抑制する非水電解質二次電池用正極、これを用いた非水電解質二次電池、及びその製造方法を提供すること。【解決手段】正極活物質と導電付与剤を含有して成り、該正極活物質は、その比表面積が5.0m2/g以上であり、且つX線回折分析による結晶子径が70nm以下であり、且つ50%累積粒子径が1μm以下である非水電解質二次電池用正極。非水電解質二次電池用正極を用いた非水電解質二次電池。 非水電解質二次電池用正極の製造方法である。正極活物質を湿式又は乾式粉砕し、次いで、バインダ材料と導電付与剤を添加し、更に、極性有機溶媒を添加し、混練してスラリーを作成し、しかる後、得られたスラリーを金属箔上に塗布し、乾燥する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
正極活物質と導電付与剤を含有して成る非水電解質二次電池用正極において、 上記正極活物質は、その比表面積が5.0m2/g以上であり、且つX線回折分析による結晶子径が70nm以下であり、且つ50%累積粒子径が1μm以下であることを特徴とする非水電解質二次電池用正極。
IPC (5件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M4/02 C ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/04 A ,  H01M10/40 Z
Fターム (50件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ01 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ03 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA10 ,  5H050DA11 ,  5H050EA08 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA05 ,  5H050FA16 ,  5H050FA20 ,  5H050GA02 ,  5H050GA05 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA03 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る