特許
J-GLOBAL ID:200903019527036460

車載制御装置の運用システム及び車載制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-229701
公開番号(公開出願番号):特開2002-044742
出願日: 2000年07月28日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 車載制御装置のハード構成を車両に組み付けたままで、その制御プログラム情報を書き込むこと(書き換えることも含む)が可能で、しかもその書き込みのために、制御プログラム情報を提供する特殊な装置を現場で準備する必要がない車載制御装置の運用システムを提供する。【解決手段】 前記制御プログラム情報を、通信網1を介して提供可能なサーバー2と、車両に搭載された状態の車載制御装置と接続可能に構成され、通信網1を介してサーバー2と通信可能であり、サーバー2から前記制御プログラム情報を受信して車載制御装置に設けられた書き換え可能な不揮発性メモリ(ROMB14)に書き込む書込動作を実行可能な通信処理手段(パソコン30、ECU10)とを設ける。
請求項(抜粋):
車載制御装置に設けられ、車載制御装置の運用に使用される制御プログラム情報を、電気的に再書込可能に記憶する不揮発性の記憶手段と、前記制御プログラム情報を、通信網を介して提供可能なサーバーと、車載制御装置に設けられるか、或いは車両に搭載された状態の車載制御装置と接続可能に構成され、通信網を介して前記サーバーと通信可能であり、前記サーバーから前記制御プログラム情報を受信して前記記憶手段の所定のメモリエリアに書き込む書込動作を実行可能な通信処理手段とを有することを特徴とする車載制御装置の運用システム。
IPC (5件):
H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 321 ,  B60R 16/02 660 ,  G06F 9/445 ,  H04M 11/00 301
FI (5件):
H04Q 9/00 301 B ,  H04Q 9/00 321 E ,  B60R 16/02 660 U ,  H04M 11/00 301 ,  G06F 9/06 640 A
Fターム (34件):
5B076BB06 ,  5B076EB03 ,  5K048AA04 ,  5K048BA42 ,  5K048CA08 ,  5K048DA02 ,  5K048DA05 ,  5K048DC04 ,  5K048DC07 ,  5K048EA11 ,  5K048EB02 ,  5K048EB03 ,  5K048EB12 ,  5K048FB08 ,  5K048FC01 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA05 ,  5K048HA07 ,  5K048HA13 ,  5K048HA21 ,  5K101KK11 ,  5K101LL01 ,  5K101LL03 ,  5K101LL05 ,  5K101MM05 ,  5K101MM07 ,  5K101NN03 ,  5K101NN18 ,  5K101NN25 ,  5K101NN34 ,  5K101SS07 ,  5K101TT06 ,  5K101UU16
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る