特許
J-GLOBAL ID:200903019536552624

ネットワーク収容設計システムおよびその集線率決定方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 香樹 ,  平木 道人 ,  田邉 壽二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-353430
公開番号(公開出願番号):特開2007-158917
出願日: 2005年12月07日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】各ユーザの実トラヒックを分析して集線率を求めると共に、この集線率を利用することで正確な収容設計を可能にしたネットワーク収容設計システムおよびその集線率決定方法を提供する。【解決手段】集線率計算部81は、ユーザDB5に登録されている各ユーザ回線ULi(UL1,UL2...ULn)の契約帯域ci(c1,c2...cn)、トラヒックDB4に登録されている各ユーザ回線ULの平均トラヒック値mi(m1,m2...mn)、および入力操作部10から入力される回線品質(回線超過率αまたは標準偏差係数k)を入力パラメータとして、集線回線ALの平均トラヒック値M、ピークトラヒック値Z、分散Vおよび標準偏差σを計算し、これらの計算結果に基づいて、最終的に集線回線ALの集線率ρを求めて表示部9へ出力する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のユーザ回線を集約する集線回線の収容設計を行うネットワーク収容設計システムにおいて、 各ユーザ回線の契約帯域(ci)および平均トラヒック値(mi)を入力する手段と、 前記集線回線に要求される通信品質を指定する手段と、 前記契約帯域、平均トラヒック値および通信品質に基づいて集線回線の集線率(ρ)を算出する集線率計算手段と、 前記集線率ρに基づいて前記集線回線の帯域を決定する帯域決定手段とを含むことを特徴とするネットワーク収容設計システム。
IPC (1件):
H04L 12/56
FI (1件):
H04L12/56 200Z
Fターム (5件):
5K030GA14 ,  5K030HA08 ,  5K030JA10 ,  5K030MD04 ,  5K030MD07
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る