特許
J-GLOBAL ID:200903019682804961

巻線型電子部品及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小原 肇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-181542
公開番号(公開出願番号):特開2009-021310
出願日: 2007年07月10日
公開日(公表日): 2009年01月29日
要約:
【課題】直流重畳特性を改善し、インダクタンスを適宜設定することができるH型の巻線型電子部品を提供する。【解決手段】本発明の巻線型電子部品10は、巻芯部11とその両端に形成された一対の鍔部12を有するコア13、一対の鍔部12の間で巻芯部11に巻回された巻線14と、一対の鍔部12の間で巻線14を封止する、磁粉を含有する磁性樹脂部15と、を備え、磁性樹脂部15の上側の鍔部12に接する部分に実質的に磁粉を含まない非磁性層15Aが形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
巻芯部とその両端に形成された一対の鍔部を有するコア、上記巻芯部に巻回された巻線と、上記一対の鍔部の間で上記巻線を封止する、磁粉を含有する磁性樹脂部と、を備えた巻線型電子部品において、上記磁性樹脂部の上記一対の鍔部のいずれか一方の側に実質的に上記磁粉を含まない非磁性層が形成されていることを特徴とする巻線型電子部品。
IPC (3件):
H01F 17/04 ,  H01F 41/04 ,  H01F 27/32
FI (3件):
H01F17/04 F ,  H01F41/04 B ,  H01F27/32 A
Fターム (9件):
5E044AB01 ,  5E044AC01 ,  5E044AC05 ,  5E044CA03 ,  5E062FF02 ,  5E070AA01 ,  5E070AB03 ,  5E070BA03 ,  5E070DA13
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る