特許
J-GLOBAL ID:200903019933624429
画像形成装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-220316
公開番号(公開出願番号):特開平11-069063
出願日: 1997年08月15日
公開日(公表日): 1999年03月09日
要約:
【要約】【課題】 画像形成装置における不具合の原因解析を効率的に行なえるようにする。【解決手段】 ファクシミリ装置20が、PC15に接続されている回線16を利用してインタネット接続し、モデル番号又は機番等の装置情報データを送信することによりPC15の表示画面上で作業履歴情報をブラウザを用いて検索可能にしたり、故障エラーコードを送信することによりPC15の表示画面上で不具合原因解析情報をブラウザを用いて検索可能にしたり、不具合チェックリストをダウンロードすることによりPC15の表示画面上で不具合原因をブラウザを用いて解析可能にしたり、自動自己故障診断ソフトをダウンロードすることによりPC15に表示画面上で不具合原因をブラウザを用いて解析可能にしたり、ダンプリスト等の装置データを送信することによりホストサーバのあるサービスセンタにて原因解析サポートの実行を可能にする。
請求項(抜粋):
コンピュータに接続された画像形成装置において、前記コンピュータに接続されている回線を利用してインタネット接続し、モデル番号又は機番等の装置情報データを送信することにより、前記コンピュータの表示画面上でメンテナンス履歴情報又は修理履歴情報等の作業履歴情報をブラウザを用いて検索可能にする手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (8件):
H04N 1/00 107
, H04N 1/00 106
, B41J 29/38
, G06F 11/30
, G06F 13/00 353
, G06F 13/00 355
, H04L 29/14
, H04N 1/32
FI (9件):
H04N 1/00 107 A
, H04N 1/00 106 C
, B41J 29/38 Z
, G06F 11/30 D
, G06F 13/00 353 U
, G06F 13/00 355
, H04N 1/32 Z
, H04N 1/32 J
, H04L 13/00 315
引用特許:
前のページに戻る