特許
J-GLOBAL ID:200903020064405213

画面表示位置調整回路を有する液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-354628
公開番号(公開出願番号):特開2003-156734
出願日: 2001年11月20日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 液晶表示素子の黒表示部と映像表示部の位置を調整できるようにする。【解決手段】液晶表示素子を構成する画素をマトリックス状にに配列した液晶表示素子と、入力映像信号を水平方向へサンプリングすることにより前記液晶表示素子の画素を水平配列方向へ駆動する水平ドライバと、前記入力映像信号を水平ライン単位でサンプリングするように前記液晶表示素子の画素を行単位で指定して垂直方向へドライブする垂直ドライバと、前記液晶表示素子に映し出される映像部分の周囲に開口部を有するマスク部材を用いた液晶表示装置であって、液晶表示素子に映し出される映像部分の周囲に黒表示をし、前記マスク部材の開口部に対して映像表示部分が中心になるよう調整可能な画面表示位置調整回路を有する液晶表示装置とする。
請求項(抜粋):
液晶表示素子を構成する画素をマトリックス状に配列した液晶表示素子と、入力映像信号を水平方向へサンプリングすることにより前記液晶表示素子の画素を水平配列方向へ駆動する水平ドライバと、前記入力映像信号を水平ライン単位でサンプリングするように前記液晶表示素子の画素を行単位で指定して垂直方向へドライブする垂直ドライバと、前記液晶表示素子に映し出される映像部分の周囲に開口部を有するマスク部材を用いた液晶表示装置であって、液晶表示素子に映し出される映像部分の周囲に黒表示をし、前記マスク部材の開口部に対して映像表示部分が中心になるよう調整可能な画面表示位置調整回路を有する液晶表示装置。
IPC (6件):
G02F 1/1335 500 ,  G02F 1/133 550 ,  G02F 1/1368 ,  G09G 3/20 660 ,  G09G 3/20 670 ,  G09G 3/36
FI (6件):
G02F 1/1335 500 ,  G02F 1/133 550 ,  G02F 1/1368 ,  G09G 3/20 660 Q ,  G09G 3/20 670 Q ,  G09G 3/36
Fターム (30件):
2H091FA34X ,  2H091FD04 ,  2H091FD12 ,  2H091GA11 ,  2H091LA19 ,  2H091LA30 ,  2H092JB51 ,  2H092NA01 ,  2H092NA07 ,  2H092PA06 ,  2H092PA09 ,  2H093NC09 ,  2H093NC11 ,  2H093NC90 ,  2H093NE06 ,  5C006AF36 ,  5C006AF51 ,  5C006AF52 ,  5C006AF53 ,  5C006AF71 ,  5C006BB11 ,  5C006EB01 ,  5C006EB04 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD01 ,  5C080DD28 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る