特許
J-GLOBAL ID:200903020230959729

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-164607
公開番号(公開出願番号):特開2006-334236
出願日: 2005年06月03日
公開日(公表日): 2006年12月14日
要約:
【課題】遊技性を損なうことなく、意匠性を大幅に向上させることができる遊技機の提供。【解決手段】透過性を有する所定の厚みの板材からなり前面側に遊技領域が形成された遊技盤と、前面に表示画面115aを有する演出表示装置と、遊技盤に装着され、表示窓が形成された表示窓枠部材91と、遊技盤と演出表示装置との間に配設され、表示窓枠部材91における表示窓の内側で遊技盤を通して視認可能となる枠内位置(実線)、及び表示窓の外側で遊技盤を通して視認可能となる枠外位置(二点鎖線)との間で可動する可動装飾物(屋台装飾物141)と、入賞状態検出手段による遊技球の検出に基づいて、所定の抽選を行う抽選手段と、抽選結果が所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、抽選手段の抽選結果に基づいて演出を決定するとともに、その演出を表示画面115aに表示させる演出表示制御手段とを具備する。【選択図】 図27
請求項(抜粋):
透過性を有する所定の厚みの板材からなり前面側に遊技領域が形成された遊技盤と、 該遊技盤の後方に隙間を介して配設され、該遊技盤を通して視認可能な表示画面を有する表示手段と、 該遊技盤に装着され、表示窓が形成された表示窓枠部材と、 前記遊技盤と前記表示手段との間に配設され、前記表示窓枠部材における前記表示窓の内側で前記遊技盤を通して視認可能となる枠内位置と、前記表示窓の外側で前記遊技盤を通して視認可能となる枠外位置との間で可動する可動装飾物と、 操作ハンドルの操作に応じて前記遊技領域へ遊技媒体を発射する発射装置と、 前記遊技盤に配設され前記遊技媒体の転動方向を変化させる多数の障害部材と、 前記遊技盤に穿設された貫通孔を通して配設され、前記遊技媒体が入賞可能な始動口と、 該始動口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する入賞状態検出手段と、 少なくとも前記入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて所定数の遊技媒体を払い出す払出装置と、 前記入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて、所定の抽選を行う抽選手段と、 該抽選手段の抽選結果が所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、 前記抽選手段の抽選結果に基づいて演出を決定するとともに、該演出を前記表示手段に表示させる演出表示制御手段と を具備することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 310C
Fターム (8件):
2C088AA09 ,  2C088AA42 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088EA02 ,  2C088EA06 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-291701   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-373741   出願人:アルゼ株式会社
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-331690   出願人:株式会社内藤商会
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-373741   出願人:アルゼ株式会社
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-331690   出願人:株式会社内藤商会

前のページに戻る