特許
J-GLOBAL ID:200903020256717820

音声合成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-250150
公開番号(公開出願番号):特開平9-319391
出願日: 1996年09月20日
公開日(公表日): 1997年12月12日
要約:
【要約】【課題】テキスト音声合成による合成音声の音質を効果的に向上させることができる音声合成方法を提供する。【解決手段】代表音声素片生成部11において音素環境102がラベル付けされたトレーニング音声素片101のピッチ・継続時間長に従って入力音声素片103のピッチ・継続時間長を変更して複数の合成音声素片を生成し、合成音声素片とトレーニング音声素片101との間の距離尺度に基づいて入力音声素片103から代表音声素片104を選択して代表音声素片記憶部12に記憶し、さらに距離尺度に基づいて代表音声素片にそれぞれ対応する複数の音素環境クラスタ105を生成して音素環境クラスタ記憶部13に記憶し、代表音声素片記憶部12から入力音素の音素環境を含む音素環境クラスタに対応する代表音声素片を読み出して音声合成部15で接続することにより、合成音声信号113を生成する。
請求項(抜粋):
複数の第1の音声素片のピッチおよび継続時間長の少なくとも一方に従って複数の第2の音声素片のピッチおよび継続時間長の少なくとも一方を変更することにより複数の合成音声素片を生成し、これらの合成音声素片と前記第1の音声素片との間の距離尺度に基づいて前記第2の音声素片から複数の代表音声素片を選択して記憶し、これらの代表音声素片から所定の代表音声素片を選択して接続することによって音声を合成することを特徴とする音声合成方法。
IPC (2件):
G10L 3/00 ,  G10L 5/04
FI (2件):
G10L 3/00 H ,  G10L 5/04 F
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る