特許
J-GLOBAL ID:200903020330132821
ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
真田 修治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-126882
公開番号(公開出願番号):特開2004-333664
出願日: 2003年05月02日
公開日(公表日): 2004年11月25日
要約:
【課題】充分に小型で、高変倍比および広角端での広い画角を達成して、しかも高い解像力を得る。【解決手段】物体側から、順次、正の焦点距離を有する第1群光学系G1、負の焦点距離を有する第2群光学系G2、正の焦点距離を有する第3群光学系G3、正の焦点距離を有する第4群光学系G4および正の焦点距離を有する第5群光学系G5を配置するとともに、第3群光学系G3の物体側に絞りを有し、広角端から望遠端への変倍に伴って、少なくとも第2群光学系G2および第4群光学系G4が移動する。第4群光学系G4に、物体側から、順次、負レンズ、正レンズそして負レンズからなる3枚接合レンズを有する。この3枚接合レンズのうち最も物体側の負レンズが、像側に凹面を向けたメニスカス形状であり、最も像側に配置される負レンズが、像側に強い凹面を向けている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
物体側から像側へ向かって、順次、正の焦点距離を持つ第1群光学系と、負の焦点距離を持つ第2群光学系と、正の焦点距離を持つ第3群光学系と、正の焦点距離を持つ第4群光学系と、正の焦点距離を持つ第5群光学系とを配置するとともに、前記第3群光学系の物体側に絞りを有してなり、短焦点端から長焦点端への変倍に伴って、少なくとも前記第2群光学系および前記第4群光学系が移動するズームレンズにおいて、
前記第4群光学系が、物体側から像側へ向かって、順次、負レンズと、正レンズと、負レンズとを配置して互いに接合してなる3枚接合レンズを含むことを特徴とするズームレンズ。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (31件):
2H087KA01
, 2H087PA08
, 2H087PA20
, 2H087PB12
, 2H087QA02
, 2H087QA06
, 2H087QA17
, 2H087QA21
, 2H087QA25
, 2H087QA32
, 2H087QA42
, 2H087QA45
, 2H087RA05
, 2H087RA12
, 2H087RA42
, 2H087RA43
, 2H087SA43
, 2H087SA47
, 2H087SA49
, 2H087SA52
, 2H087SA55
, 2H087SA63
, 2H087SA65
, 2H087SA66
, 2H087SA72
, 2H087SA74
, 2H087SB04
, 2H087SB14
, 2H087SB22
, 2H087SB35
, 2H087SB41
引用特許:
審査官引用 (6件)
-
ズームレンズおよびカメラ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-037445
出願人:株式会社リコー
-
ズームレンズおよびカメラ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-352498
出願人:株式会社リコー
-
ズームレンズ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-188676
出願人:キヤノン株式会社
-
ズームレンズ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-261731
出願人:キヤノン株式会社
-
ズームレンズ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-262870
出願人:株式会社ニコン
-
近距離収差変動の小さいズームレンズ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-182884
出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示
前のページに戻る