特許
J-GLOBAL ID:200903020494568302

熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大貫 和保 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-260817
公開番号(公開出願番号):特開2002-071283
出願日: 2000年08月30日
公開日(公表日): 2002年03月08日
要約:
【要約】【課題】 複数の流路を持つ熱交換器にあって、該熱交換器を通過する空気との熱交換量(冷却度)の均一化を図るものである。【解決手段】 熱交換器の幅方向で2分割されて通風方向2つの熱交換器体18a,18bを持ち、通風方向下流側の熱交換器体18bから上流側の熱交換器体18aへ冷媒を流すようにする。熱交換器体18bには第1の流路22と第2の流路23を設け、熱交換器体18aには第3の流路24と第4の流路25を設ける。この流路22,23,24,25を構成するチューブ6a,6bの本数を異ならせて、温度の高い部分と温度の低い部分を重なり合わせるようにして、冷却度を均一化した。
請求項(抜粋):
熱交換器の幅方向で少なくとも2分割されて通風方向に複数の熱交換器体を持ち、通風方向下流側の熱交換器体から上流側の熱交換器体へ冷媒を流すと共に、各熱交換器体には、対向する複数の流路が得られるように、チューブの集まりを定め、且つ各流路を構成するチューブの本数を上流側と下流側とで異ならせるようにしたことを特徴とする熱交換器。
IPC (6件):
F28D 1/03 ,  F25B 39/02 ,  F28D 1/053 ,  F28F 9/02 301 ,  F28F 9/02 ,  B60H 1/32 613
FI (7件):
F28D 1/03 ,  F25B 39/02 C ,  F28D 1/053 A ,  F28F 9/02 301 J ,  F28F 9/02 301 C ,  F28F 9/02 301 D ,  B60H 1/32 613 C
Fターム (8件):
3L103AA37 ,  3L103BB38 ,  3L103DD08 ,  3L103DD12 ,  3L103DD32 ,  3L103DD34 ,  3L103DD54 ,  3L103DD55
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 冷媒蒸発器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-185311   出願人:株式会社デンソー
  • 積層型蒸発器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-327142   出願人:株式会社デンソー
  • 熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-010214   出願人:株式会社デンソー

前のページに戻る