特許
J-GLOBAL ID:200903020589781836

遊技装置及び遊技装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-215743
公開番号(公開出願番号):特開2003-024510
出願日: 2001年07月16日
公開日(公表日): 2003年01月28日
要約:
【要約】【課題】 ボーナスゲームの実行方法を新規にすることで、ボーナスゲームの開始が確認しやすく、プレイヤの興味を引き付けることができる遊技装置を提供すること。【解決手段】 表示領域を3行5列有するディスプレイ20と、コントローラ50とを備える。コントローラ50は、リール回転停止後にボーナスゲームを行うか否かを決定し、リール回転停止後にボーナスゲームを行う場合は、リール回転前においてその予告を行う。ボーナスゲームの予告は、ディスプレイ20の表示領域内にキャラクタを表示させることで行われ、予告をした場合は、リール回転停止後にボーナスゲームに移行させる。
請求項(抜粋):
複数種のシンボルが変動して表示される複数のシンボル表示領域を有するディスプレイと、所定のプログラムを実行すると共に、前記ディスプレイの表示内容を制御するコントローラと、を備え、前記コントローラは、前記プログラムに従って、ボーナスゲームを前記シンボルの変動の停止後に行うか否かを決定し、前記ボーナスゲームを行うことを決定した場合には、前記シンボルを変動させ始める前にボーナスゲームの予告をし、前記ディスプレイにおいて前記シンボルの変動表示を行わせ、複数種の前記シンボルのなかから前記各表示領域に停止させるべき前記シンボルを決定し、前記各表示領域に表示されたシンボルの配列に基づいてプレイヤに与える賞を決定し、前記ボーナスゲームの予告が行われた場合は、前記シンボルが停止した後に、ボーナスゲームを実行することを特徴とする遊技装置。
IPC (3件):
A63F 5/04 512 ,  A63F 5/04 511 ,  A63F 13/00
FI (4件):
A63F 5/04 512 E ,  A63F 5/04 511 D ,  A63F 5/04 512 R ,  A63F 13/00 M
Fターム (11件):
2C001AA17 ,  2C001BA03 ,  2C001BB01 ,  2C001BB07 ,  2C001BB09 ,  2C001BC03 ,  2C001BC09 ,  2C001BD03 ,  2C001CA01 ,  2C001CB04 ,  2C001CC01
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 画像遊技装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-157265   出願人:サミー工業株式会社
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-315002   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-368812   出願人:山佐株式会社
全件表示

前のページに戻る