特許
J-GLOBAL ID:200903020667838955

水処理方法及び水処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 内山 充
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-150621
公開番号(公開出願番号):特開2005-329334
出願日: 2004年05月20日
公開日(公表日): 2005年12月02日
要約:
【課題】河川水、上水、一般工場排水、下水処理水などから、ボイラー用水、冷却水、プロセス用水、一般産業用水などを製造する分野で用いられ、特に、界面活性剤、表面処理剤などが含まれる工場排水の生物処理水や有機汚染の進んだ河川水及び下水処理水の処理に有効な水処理方法及び水処理装置を提供する。【解決手段】被処理水を、カチオンポリマーとアニオンポリマーとが結合して形成されるポリイオンコンプレックスを透水性支持材上に層状に保持してなる分離膜に通水し、該分離膜の透過水を逆浸透膜に通水することを特徴とする水処理方法、及び、カチオンポリマーとアニオンポリマーとが結合して形成されるポリイオンコンプレックスを透水性支持材上に層状に保持してなる分離膜と、該分離膜の透過水を通水する逆浸透膜を備えてなることを特徴とする水処理装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被処理水を、カチオンポリマーとアニオンポリマーとが結合して形成されるポリイオンコンプレックスを透水性支持材上に層状に保持してなる分離膜に通水し、該分離膜の透過水を逆浸透膜に通水することを特徴とする水処理方法。
IPC (4件):
C02F1/44 ,  B01D61/04 ,  B01D61/58 ,  B01D69/12
FI (5件):
C02F1/44 D ,  C02F1/44 A ,  B01D61/04 ,  B01D61/58 ,  B01D69/12
Fターム (35件):
4D006GA02 ,  4D006GA03 ,  4D006HA28 ,  4D006JA02A ,  4D006JA02C ,  4D006KA52 ,  4D006KA55 ,  4D006KA57 ,  4D006MA01 ,  4D006MA02 ,  4D006MA03 ,  4D006MA04 ,  4D006MA10 ,  4D006MA15 ,  4D006MB01 ,  4D006MC18 ,  4D006MC36 ,  4D006MC45 ,  4D006MC54 ,  4D006MC58 ,  4D006MC62 ,  4D006MC74X ,  4D006MC75 ,  4D006MC77 ,  4D006MC78X ,  4D006NA46 ,  4D006PA01 ,  4D006PB02 ,  4D006PB04 ,  4D006PB06 ,  4D006PB08 ,  4D006PB25 ,  4D006PB26 ,  4D006PC31 ,  4D006PC54
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (9件)
  • 下水の処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-134415   出願人:日東電工株式会社
  • 特開平4-354583
  • 特開平4-330985
全件表示

前のページに戻る