特許
J-GLOBAL ID:200903021852345201

筒内燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-355501
公開番号(公開出願番号):特開2001-173543
出願日: 1999年12月15日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【課題】直噴式ガソリンエンジン用の電磁式燃料噴射弁の噴霧特性においては、ピストンキャビティに可燃濃度の混合気を収斂し、点火プラグ側の可燃濃度の混合気を濃くすることで点火性を向上し、ピストン方向への混合気を希薄にすることで燃焼性を向上する、いわゆる偏平偏向噴霧を生成する必要がある。【解決手段】噴射孔の出口部で噴射孔を形成する壁面の一部を、噴射孔の中心軸線に対して任意の角度で傾斜した2つの傾斜面によるV溝あるいは、切り込み深さの異なる略凹状の段付き矩形溝で形成する。
請求項(抜粋):
噴射孔と、該噴射孔の上流側に弁座と、該弁座の上流側に燃料に旋回力を付与する旋回用通路と、前記弁座との間で燃料通路の開閉を行う弁体と、この弁体をその軸方向に駆動する駆動手段とを備えた燃料噴射弁において、前記噴射孔の出口部で、噴射孔を形成する壁面の一部を溝状に切り欠いたことを特徴とする燃料噴射弁。
IPC (7件):
F02M 61/18 330 ,  F02M 61/18 310 ,  F02M 61/18 360 ,  F02B 17/00 ,  F02B 23/10 ,  F02M 61/14 310 ,  F02P 13/00 302
FI (7件):
F02M 61/18 330 A ,  F02M 61/18 310 B ,  F02M 61/18 360 J ,  F02B 17/00 F ,  F02B 23/10 D ,  F02M 61/14 310 S ,  F02P 13/00 302 A
Fターム (25件):
3G019AA09 ,  3G019KA15 ,  3G023AA01 ,  3G023AA04 ,  3G023AB01 ,  3G023AC05 ,  3G023AD01 ,  3G023AD12 ,  3G023AG01 ,  3G066AA02 ,  3G066AA05 ,  3G066AB02 ,  3G066AD12 ,  3G066BA14 ,  3G066BA26 ,  3G066CC06U ,  3G066CC14 ,  3G066CC15 ,  3G066CC20 ,  3G066CC21 ,  3G066CC43 ,  3G066CC48 ,  3G066CD03 ,  3G066CD26 ,  3G066CE22
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 燃料噴射弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-324450   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立カーエンジニアリング
  • 燃料噴射弁とその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-245168   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開昭62-214265
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 燃料噴射弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-324450   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立カーエンジニアリング
  • 燃料噴射弁とその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-245168   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開昭62-214265
全件表示

前のページに戻る