特許
J-GLOBAL ID:200903022120432094

ころ軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-246425
公開番号(公開出願番号):特開2001-065574
出願日: 1999年08月31日
公開日(公表日): 2001年03月16日
要約:
【要約】【課題】広範囲の荷重に対して長寿命なころ軸受を提供する。【解決手段】例えば二つの円弧の組合せでころ又は転走面にクラウニングを施す場合、中心線からの母線方向への距離xが有効接触長さLe の0.425倍の位置と、0.5倍の位置の夫々で、軸受荷重Pが動定格荷重Cの0.4倍であるときの周知の対数クラウニングの値と0.6倍であるときの値との間に存在するようにクラウニングプロファイルを規定する。或いは、接触部の両端部にのみクラウニングを施すパーシャルクラウニングの場合は、直線部の長さを有効接触長さの0.5〜0.9倍とし、クラウニング円弧の半径を当該有効接触長さの50〜125倍とする。
請求項(抜粋):
円筒状又は円錐状の転動体を有するころ軸受において、転動体側のクラウニング量と内輪軌道面のクラウニング量との和δが、転動体又は軌道輪中心からのころの母線方向の2点xで、以下の式を満足することを特徴とするころ軸受。【数1】但し、Le :母線方向の有効接触長さE’:等価弾性率2/E’=(1-ν12)/E1 +(1-ν22)/E2E1 ,E2 :転動体、内輪のヤング率ν1 2 :転動体、内輪のポアッソン比R :等価半径R=r1 ・r2 /(r1 +r2 )r1 :転動体半径r2 :内輪軌道半径C :動定格荷重Z :転動体数α :軌道輪と転動体との接触角
IPC (4件):
F16C 33/34 ,  F16C 19/22 ,  F16C 33/36 ,  F16C 33/58
FI (4件):
F16C 33/34 ,  F16C 19/22 ,  F16C 33/36 ,  F16C 33/58
Fターム (9件):
3J101AA13 ,  3J101AA16 ,  3J101AA24 ,  3J101AA25 ,  3J101BA06 ,  3J101BA53 ,  3J101BA55 ,  3J101FA31 ,  3J101FA60
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • ころ軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-183539   出願人:光洋精工株式会社
  • 相互接触部材装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-160884   出願人:光洋精工株式会社
  • ころ軸受およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-063623   出願人:光洋精工株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • ころ軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-183539   出願人:光洋精工株式会社
  • 相互接触部材装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-160884   出願人:光洋精工株式会社
  • ころ軸受およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-063623   出願人:光洋精工株式会社
全件表示

前のページに戻る