特許
J-GLOBAL ID:200903022241661651

インターホン装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 守谷 一雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-059759
公開番号(公開出願番号):特開平11-261712
出願日: 1998年03月11日
公開日(公表日): 1999年09月24日
要約:
【要約】【課題】インターホン親機から離れた場所や騒音の大きな環境下において、ドアホン子機からの呼出や火災およびガス漏れ発生等の非常事態を報知し、居住者に確認させる。【解決手段】ドアホン子機1、火災感知器3若しくは中継器5またはガス漏れ検知器4へ接続されドアホン子機からの呼出や火災感知器若しくは中継器またはガス漏れ検知器からの火災・ガス漏れの警報を無線通信で信号を送出する無線信号送信回路29を内蔵したインターホン親機2と、無線信号送信回路から送出された信号を受信する無線信号受信回路40および受信した信号により振動する振動部41を内蔵した携帯受信機6とを備えており、携帯受信機は、無線信号受信回路で受信した信号により受信表示する表示回路42および(または)鳴動するスピーカ44を備えている。
請求項(抜粋):
ドアホン子機(1)、火災感知器(3)若しくは中継器(5)またはガス漏れ検知器(4)へ接続され前記ドアホン子機からの呼出や前記火災感知器若しくは中継器またはガス漏れ検知器からの火災・ガス漏れの警報を無線通信で信号を送出する無線信号送信回路(29)を内蔵したインターホン親機(2)と、前記無線信号送信回路から送出された信号を受信する無線信号受信回路(40)および受信した信号により振動する振動部(41)を内蔵した携帯受信機(6)とを備えたことを特徴とするインターホン装置。
IPC (6件):
H04M 9/00 ,  G08B 21/00 ,  G08B 25/04 ,  H04Q 7/06 ,  H04Q 7/08 ,  H04Q 7/12
FI (4件):
H04M 9/00 H ,  G08B 21/00 W ,  G08B 25/04 J ,  H04B 7/26 103 A
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 福祉用防災システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-329970   出願人:ホーチキ株式会社
  • 呼び出し・応答システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-141279   出願人:株式会社タムラ製作所
  • 特開平1-160248
全件表示

前のページに戻る