特許
J-GLOBAL ID:200903022519455470

ミシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-323602
公開番号(公開出願番号):特開2003-126577
出願日: 2001年10月22日
公開日(公表日): 2003年05月07日
要約:
【要約】【課題】 ミシン針と釜との出会い位置を調整した上で縫製前に両者の動作のタイミングを確認可能で、良好な縫目を形成でき、かつ、作業工程数を減らす。【解決手段】 ミシン針3と、ミシン針3の先端の上糸を捕捉する釜4と、ミシン針3を駆動する主軸サーボモータ50と、釜4を駆動する釜軸サーボモータ51とを備え、主軸サーボモータ50と釜サーボモータ51が独立に同期して駆動されるミシン1において、上糸を捕捉可能であるタイミングでミシン針3と釜4の剣先4aが接近するように、予め両者の位置関係を調整する調整軸選択キー34、微調整+キー36a、微調整-キー36bからなる位置調整手段と、確認動作を指示する確認キー37と、確認キー37からの指示を受けて、位置調整手段で調整された状態からミシン針3と釜4を駆動するCPU11とを備える。
請求項(抜粋):
上糸が通され、上下動可能なミシン針と、ミシン針に接近し、その先端の上糸を捕捉する捕捉部材と、ミシン針を駆動する針駆動手段と、捕捉部材を駆動する捕捉部材駆動手段とを備え、針駆動手段と捕捉部材駆動手段が独立に同期して駆動されるミシンにおいて、上糸を捕捉可能なタイミングでミシン針と捕捉部材が接近するように、予めミシン針と捕捉部材の位置関係を調整する位置調整手段と、両者が接近するタイミングを確認するために、確認動作を指示する確認指示種段と、確認指示手段からの指示を受けて、位置調整手段で調整された状態からミシン針と捕捉部材を駆動する確認駆動手段とを備えることを特徴とするミシン。
IPC (3件):
D05B 19/14 ,  D05B 19/02 ,  D05B 57/36
FI (3件):
D05B 19/14 ,  D05B 19/02 ,  D05B 57/36
Fターム (33件):
3B150AA01 ,  3B150CB03 ,  3B150CB27 ,  3B150CE01 ,  3B150CE03 ,  3B150CE04 ,  3B150CE09 ,  3B150CE23 ,  3B150DB02 ,  3B150DG03 ,  3B150GD14 ,  3B150GD22 ,  3B150GF02 ,  3B150GF03 ,  3B150GG04 ,  3B150JA03 ,  3B150JA08 ,  3B150LA02 ,  3B150LA31 ,  3B150LA85 ,  3B150LA88 ,  3B150LA90 ,  3B150LB01 ,  3B150LB02 ,  3B150NA02 ,  3B150NA72 ,  3B150NB02 ,  3B150NB18 ,  3B150NC03 ,  3B150NC07 ,  3B150QA06 ,  3B150QA07 ,  3B150QA08
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • ミシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-328093   出願人:ブラザー工業株式会社
  • 特開平4-200495
  • 特開平4-200495
全件表示

前のページに戻る