特許
J-GLOBAL ID:200903022694579042

形状検証システムおよび仮想カメラ画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山▲崎▼ 薫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-110269
公開番号(公開出願番号):特開2000-304516
出願日: 1999年04月19日
公開日(公表日): 2000年11月02日
要約:
【要約】【課題】 カメラで撮像される実写像に基づき画像処理を用いて簡単に製品の形状を検証することが可能な形状検証システムや形状検証方法を提供する。【解決手段】 三次元座標系xyzに従ってカメラ光学系の主点55の位置や主軸56の向き、焦点距離fは特定される。これらのカメラ情報に基づき、コンピュータ内の仮想空間でカメラの結像面座標系xi yi が構築される。仮想空間では、設計データに基づき再現される対象物Wの三次元像は結像面に投影される。その結果、結像面には、対象物Wの理想二次元像が描き出される。理想二次元像と対象物Wの実写像とが比較される結果、対象物Wの形状は検証されることができる。
請求項(抜粋):
対象物の実写像を生成する撮像装置と、三次元座標系に従って撮像装置に関する光学系主点の位置および光学系主軸の向き並びに焦点距離を特定する撮像装置情報に基づき、実写像が映し出される投影面を特定する投影面特定回路と、特定された投影面に前記三次元座標系を投影する描画回路とを備えることを特徴とする形状検証システム。
IPC (2件):
G01B 11/24 ,  G06T 7/00
FI (2件):
G01B 11/24 K ,  G06F 15/62 400
Fターム (26件):
2F065AA04 ,  2F065AA45 ,  2F065AA53 ,  2F065BB05 ,  2F065DD06 ,  2F065FF01 ,  2F065FF04 ,  2F065FF67 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065PP11 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ17 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ31 ,  2F065RR08 ,  2F065SS02 ,  2F065SS03 ,  2F065SS13 ,  5B057AA01 ,  5B057DA03 ,  5B057DB03 ,  5B057DC02 ,  5B057DC09 ,  5B057DC32
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る