特許
J-GLOBAL ID:200903022991580327
中空臓器血管抽出方法、中空臓器血管抽出処理プログラムおよび画像処理装置
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-054799
公開番号(公開出願番号):特開2004-261377
出願日: 2003年02月28日
公開日(公表日): 2004年09月24日
要約:
【課題】眼球などの中空臓器に対して測定対象を定量的に測定し、かつロバストな血管抽出を自動化できるようにすることを課題とする。【解決手段】あらかじめ用意された中空臓器の立体モデル(座標情報)に対して血管領域を抽出するためのフレーム毎の計質領域を与え、画素毎の判定基準にしたがって第1フレームの計質領域の画素値に基づいて血管領域に帰属する領域を判定し、血管領域に前記判定された領域を含めた領域の画素値に基づいて第1フレームに連続する第2フレームにおける判定基準を設定する。判定基準のひとつとして、局所領域における濃度中央値を利用する。【選択図】 図15
請求項(抜粋):
中空臓器の生体断面画像の連続フレームから血管領域を抽出する方法であって、
あらかじめ用意された中空臓器の立体モデルに対して血管領域を抽出するためのフレーム毎の計質領域を与え、画素毎の判定基準にしたがって第1フレームの計質領域の画素値に基づいて前記血管領域に帰属する領域を判定し、前記血管領域に前記判定された領域を含めた領域の画素値に基づいて前記第1フレームに連続する第2フレームにおける判定基準を設定することを特徴とする中空臓器血管抽出方法。
IPC (4件):
A61B3/14
, A61B3/00
, G06T1/00
, G06T7/00
FI (4件):
A61B3/14 Z
, A61B3/00 Z
, G06T1/00 290Z
, G06T7/00 100C
Fターム (30件):
5B057AA07
, 5B057BA02
, 5B057CA01
, 5B057CA08
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CD14
, 5B057CE10
, 5B057CE18
, 5B057DA08
, 5B057DB02
, 5B057DB06
, 5B057DB09
, 5B057DC25
, 5B057DC32
, 5B057DC36
, 5L096AA02
, 5L096AA09
, 5L096BA06
, 5L096CA06
, 5L096EA02
, 5L096EA14
, 5L096FA15
, 5L096FA37
, 5L096FA74
, 5L096GA17
, 5L096GA38
, 5L096GA41
, 5L096JA01
, 5L096JA09
引用特許: