特許
J-GLOBAL ID:200903023092353805

通行規制判定方法及び定期運行路線判定方法並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲岡 耕作 ,  川崎 実夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-096071
公開番号(公開出願番号):特開2005-284588
出願日: 2004年03月29日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】道路上を走行する車両から位置情報を収集し、リンクマッチングの手法を用いてその道路を走行する車両の通過件数の情報を集めることにより、最新の道路規制情報を含む地図データベースを整備する。 【解決手段】道路を走行する車両2の位置検出信号を受信し、受信された車両2の検出位置に基づいて、当該車両2の走行軌跡を求め、前記車両2の走行軌跡を、地図データベース上のリンクにマッチングさせ、複数の車両について、マッチングされたリンクごとに車両通過件数の集計をとり、車両の通過件数が閾値よりも低いリンクを通行規制と判定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
道路を走行する車両の位置情報を収集し、 収集された前記車両の検出位置に基づいて、当該車両の走行軌跡を求め、 前記車両の走行軌跡を、地図データベース上のリンクにマッチングさせ、 複数の車両について、マッチングされたリンクごとに車両通過件数の集計をとり、 車両の通過件数が閾値よりも低いリンクを通行規制と判定することを特徴とする通行規制判定方法。
IPC (6件):
G08G1/01 ,  G01C21/00 ,  G08G1/127 ,  G08G1/13 ,  G09B29/00 ,  G09B29/10
FI (6件):
G08G1/01 D ,  G01C21/00 A ,  G08G1/127 B ,  G08G1/13 ,  G09B29/00 Z ,  G09B29/10 A
Fターム (25件):
2C032HB11 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HD03 ,  2C032HD13 ,  2C032HD16 ,  2C032HD23 ,  2C032HD26 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC13 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  2F029AD02 ,  5H180AA01 ,  5H180BB05 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF18 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る