特許
J-GLOBAL ID:200903019398982493

経路設定装置及びナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-304144
公開番号(公開出願番号):特開2000-131085
出願日: 1998年10月26日
公開日(公表日): 2000年05月12日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】車両側の事情によって通行の可否が変わるような場合に対応するため、より適切な経路設定を実現する。【解決手段】車両関連情報を加味して目的地経路を設定する。例えば、乗員が1人以下の場合には(S190:NO)、カープールレーンは通行できないものとして扱って経路計算の対象としないが、乗員が2人以上の場合には(S190:YES)、カープールレーンも他の道路と同様に扱って経路計算対象とする。そのため、乗員が2人以上の場合には、そのカープールレーンを含むことによって、含まない場合よりも有利な目的地経路を設定される可能性がある。上述したように、カープールレーンは、通常路線よりは有利な状況、例えば出口に近かったり経路距離自体が短かったりすることが多いため、そのカープールレーンを含む目的地経路がより適切なものとなることが期待できる。
請求項(抜粋):
ノード間を接続するリンクのリンク情報とリンク間の接続情報とに基づき、出発地から目的地への経路(目的地経路)を設定する経路設定装置において、特定道路における車両の通行可否を決定するための条件となり得る車両関連情報を取得し、その車両関連情報も加味して前記目的地経路を設定することを特徴とする経路設定装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/00 ,  G08G 1/0969
FI (3件):
G01C 21/00 G ,  G08G 1/00 A ,  G08G 1/0969
Fターム (27件):
2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB09 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC08 ,  2F029AC13 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180BB12 ,  5H180BB13 ,  5H180CC02 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  9A001FF01 ,  9A001JJ78
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る