特許
J-GLOBAL ID:200903023280519800

全固体電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-043015
公開番号(公開出願番号):特開2007-258165
出願日: 2007年02月22日
公開日(公表日): 2007年10月04日
要約:
【課題】高出力及び長寿命であるとともに安全性が高く、低コストで製造可能な全固体電池を提供する。【解決手段】正極活物質を含有する正極1、負極活物質を含有する負極2、及び固体電解質を含有する固体電解質層3を備えた全固体電池である。正極活物質、負極活物質、及び固体電解質が、それぞれ下記一般式(1)〜(3)で表される物質である。 MaN1bX1c (1) MdN2eX2f (2) MgN3hX3i (3) (但し、前記一般式(1)〜(3)中、MはH、Li、Na、Mg、Al、K、又はCaであり、X1、X2、及びX3はポリアニオンである。また、N1及びN2は遷移金属、Al、及びCuからなる群より選択される少なくとも一種であり、N3はTi、Ge、Hf、Zr、Al、Cr、Ga、Fe、Sc、及びInからなる群より選択される少なくとも一種である)【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極活物質を含有する正極、負極活物質を含有する負極、及び固体電解質を含有する固体電解質層を備えた全固体電池であって、 前記正極活物質、前記負極活物質、及び前記固体電解質が、それぞれ下記一般式(1)〜(3)で表される物質である全固体電池。 MaN1bX1c (1) MdN2eX2f (2) MgN3hX3i (3) (但し、前記一般式(1)〜(3)中、MはH、Li、Na、Mg、Al、K、又はCaであり、X1、X2、及びX3はポリアニオンであり、a、d、及びgは0〜5の数であり、b、e、及びhは1〜2の数であり、c、f、及びiは1〜3の数である。前記一般式(1)中、N1は遷移金属、Al、及びCuからなる群より選択される少なくとも一種であり、前記一般式(2)中、N2は遷移金属、Al、及びCuからなる群より選択される少なくとも一種であり、前記一般式(3)中、N3はTi、Ge、Hf、Zr、Al、Cr、Ga、Fe、Sc、及びInからなる群より選択される少なくとも一種である)
IPC (3件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3件):
H01M10/36 A ,  H01M4/02 A ,  H01M4/58
Fターム (22件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AL01 ,  5H029AM11 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ03 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CB01 ,  5H050DA13 ,  5H050EA01 ,  5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る