特許
J-GLOBAL ID:200903023293327918
接続装置、画像読取装置および画像形成システム
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
原 謙三
, 木島 隆一
, 金子 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-149743
公開番号(公開出願番号):特開2004-357370
出願日: 2003年05月27日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】電気ケーブルに対するストレスを軽減できる接続装置を提供する。【解決手段】ADF6は、光学読取部7のヒンジ71によって、回動支点軸71aの回りで回動可能に支持されている。ADF6と光学読取部7とを接続する電気ケーブル束72は、回動支点軸71aに平行に設けられた固定部73、75によって支持されている。固定部73と固定部75との間の電気ケーブル束72は、束線チューブ70によって被覆され、湾曲部Wを形成している。ADF6の開閉によって生ずる電気ケーブル束72のねじれは、湾曲部W、固定部73、75にて吸収する。また、湾曲部Wは、ADF6の開閉の際に変形しても、固定部73、75のスラスト方向(電気ケーブル束72の延びている方向)に平行な力を生じないので、電気ケーブル束72をスラスト方向に移動させない。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
本体部とその本体部に対して回動支点軸の回りに回動可能に設けられている可動部とを電気的に接続するためのケーブルを含んでいる接続装置において、
上記ケーブルを上記本体部に固定するための、上記回動支点軸に平行に設けられた第1固定部と、
上記ケーブルを上記可動部に固定するための、上記回動支点軸に平行に設けられた第2固定部とを備え、
上記第1固定部と上記第2固定部との間の上記ケーブルが、湾曲した湾曲部となっていることを特徴とする接続装置。
IPC (3件):
H02G11/00
, G03G15/00
, H05K7/00
FI (5件):
H02G11/00 P
, H02G11/00 Y
, G03G15/00 107
, G03G15/00 550
, H05K7/00 B
Fターム (68件):
2H076AA04
, 2H076AA58
, 2H076BA20
, 2H076BA42
, 2H076BA49
, 2H076BA52
, 2H076EA18
, 2H171FA05
, 2H171FA21
, 2H171FA28
, 2H171GA09
, 2H171HA06
, 2H171HA11
, 2H171HA15
, 2H171HA18
, 2H171HA20
, 2H171JA13
, 2H171KA13
, 2H171KA15
, 2H171KA28
, 2H171MA02
, 2H171MA03
, 2H171MA20
, 2H171QA02
, 2H171QA08
, 2H171QB02
, 2H171QB14
, 2H171QB15
, 2H171QB16
, 2H171QB17
, 2H171QB32
, 2H171QC02
, 2H171QC18
, 2H171QC22
, 2H171QC36
, 2H171RA01
, 2H171RA03
, 2H171RA05
, 2H171RA08
, 2H171SA11
, 2H171SA12
, 2H171SA15
, 2H171SA18
, 2H171SA19
, 2H171SA20
, 2H171SA22
, 2H171SA28
, 2H171SA29
, 2H171SA31
, 2H171WA13
, 2H171WA23
, 4E352AA03
, 4E352AA16
, 4E352BB02
, 4E352BB08
, 4E352CC02
, 4E352CC11
, 4E352CC22
, 4E352CC52
, 4E352DD04
, 4E352DD05
, 4E352DD08
, 4E352DR05
, 4E352DR14
, 4E352DR27
, 4E352DR43
, 4E352GG02
, 4E352GG20
引用特許:
審査官引用 (4件)
-
画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-323625
出願人:コニカ株式会社, ニスカ株式会社
-
渡りケーブルの架設機構
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-194468
出願人:株式会社日立製作所
-
電子写真画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-164563
出願人:キヤノン株式会社
-
画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-035718
出願人:キヤノン株式会社
全件表示
前のページに戻る