特許
J-GLOBAL ID:200903023573362409

ハイブリッド式電源設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯沼 義彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-315579
公開番号(公開出願番号):特開平10-144327
出願日: 1996年11月12日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】本発明は、燃料電池と二次電池(蓄電地)とを併設して、燃料電池に対する負荷要求の平準化をはかることにより、設備全体の大型化を招くことなく効率のよい発電システムを構築する。【解決手段】潜水調査船に搭載された燃料電池本体2と二次電池15とが充放電管理装置16を介しスラスター18などの負荷側へ給電できるように構成されて、過負荷の際には二次電池15からも給電できるようになっている。二次電池15には受電コネクター30を介し外部電源から充電できるが、常時は燃料電池本体2からフロート充電される。燃料電池本体2の起動時には、その予熱のため二次電池15から負荷回路31, スイッチ7を介し循環水タンク3内のヒーター3aが作動する。
請求項(抜粋):
電力による作動システムの主電源として燃料電池をそなえるとともに、同燃料電池の起動時に同燃料電池を予熱する電熱式予熱手段をそなえ、同予熱手段の電源としての二次電池が設けられて、同二次電池が、上記燃料電池からフロート充電を受けるように同燃料電池に結線されるとともに、上記作動システムの過負荷時には上記燃料電池と併用されるべく上記作動システムに対しても結線されていることを特徴とする、ハイブリッド式電源設備。
IPC (4件):
H01M 8/00 ,  B63B 35/00 ,  B63G 8/08 ,  H01M 8/04
FI (5件):
H01M 8/00 Z ,  B63B 35/00 N ,  B63G 8/08 Z ,  H01M 8/04 X ,  H01M 8/04 Y
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 燃料電池の暖機システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-241459   出願人:マツダ株式会社
  • 電気掃除機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-271290   出願人:松下電器産業株式会社
  • 燃料電池発電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-206737   出願人:日本電信電話株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 燃料電池の暖機システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-241459   出願人:マツダ株式会社
  • 電気掃除機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-271290   出願人:松下電器産業株式会社
  • 燃料電池発電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-206737   出願人:日本電信電話株式会社
全件表示

前のページに戻る