特許
J-GLOBAL ID:200903024050376003

ネットワークプロバイダ及びビジネスパートナーに対する遠隔通信加入者の認証及び許可のための端末における公開鍵ペアの利用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 矢野 敏雄 ,  山崎 利臣 ,  久野 琢也 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-550434
公開番号(公開出願番号):特表2005-512396
出願日: 2001年11月29日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
n:m関係における非常に効率的な認証及び許可検査がサービスに対する遠隔通信端末(1)のユーザの資格の検査のための方法によって可能となり、サービスに対する遠隔通信端末(1)のアクセス装置(4)すなわち遠隔通信ネットワーク(3)のアクセス装置(4)は遠隔通信端末(1)から少なくとも1つの証明書及びアイデンティティ証書を受け取り(10)、その後でNMT(5)は認証装置(7)とともにアイデンティティを立証する証明書が有効でありさらにポジティブステータスを有するか及び補足的証明書から特別な資格が生じるかどうかの検査を実施し、イエスの場合、アクセス装置(4)には秘密(例えばセッションキー)が送信され(15)、この秘密は少なくとも1つの公開鍵によって暗号化されて遠隔通信端末(1、2)に送信され(15、16)、アクセス装置(4)は遠隔通信加入者の権利に相応するポリシーによって活性化される。
請求項(抜粋):
サービス(9)の使用及び/又は遠隔通信ネットワークの利用のための遠隔通信端末(1)の加入者の資格の検査のための方法において、 遠隔通信ネットワーク(3)のアクセス装置(4)は遠隔通信端末(1)から少なくとも1つの証明書及び1つのアイデンティティデータを受け取り(10)、 その後で、ネットワークマネジメント装置(NMT5)又は認証装置(7)は前記証明書が前記アイデンティティデータの正しさを証明しポジティブステータスを有するかどうか検査し、 イエスの場合には、前記アクセス装置(4)には秘密(セッションキー15)が送信され、この秘密(セッションキー15)が少なくとも1つの公開鍵によって暗号化されて、前記遠隔通信端末(1、2)に送信される(15、16)、サービス(9)の使用及び/又は遠隔通信ネットワークの利用のための遠隔通信端末(1)の加入者の資格の検査のための方法。
IPC (3件):
H04L9/32 ,  G06F15/00 ,  H04L9/08
FI (4件):
H04L9/00 675D ,  G06F15/00 330B ,  H04L9/00 675B ,  H04L9/00 601B
Fターム (7件):
5B085AE02 ,  5J104EA17 ,  5J104EA19 ,  5J104KA01 ,  5J104KA05 ,  5J104MA01 ,  5J104PA07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • SIM/UIMカードとセキュリティ

前のページに戻る