特許
J-GLOBAL ID:200903024376781935

地盤硬化材注入工法と注入装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石川 幸吉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-322000
公開番号(公開出願番号):特開2009-144390
出願日: 2007年12月13日
公開日(公表日): 2009年07月02日
要約:
【課題】従来、下方噴射を側方噴射に切り替える手段として、球状の閉塞体を投入して下方噴射流路を閉塞してきたが、流路を完全に閉塞するため、閉塞部より上部に噴射ノズルを設けざるを得ず、噴射材料がノズルより下部の閉塞部に衝突した後にノズル孔に送入され、攪拌により乱流が発生する問題があった。【解決手段】ロッドの中央流路2を、重合噴射ノズルの核ノズルに連絡する核流路2aと、下方噴射口に連絡する囲周流路2bに区分し、核流路に嵌入する流路継手と囲周流路を閉塞するフランジを設けた閉塞体を落下させて下方噴射口に連絡する囲周流路を閉塞して下方噴射を側方噴射に切り替えるようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
先端部に垂直方向に開口する噴出孔と、側方に開口する重合噴射ノズルを設け、同重合噴射ノズルから所定間隔を置いた上部に単孔噴射ノズルを備えた注入ロッドを、 先端噴出孔から垂直方向に清水を噴出しつつ回動して対象地盤に下降させ、 所定深度に達したところで、 注入ロッドの上部から閉塞体を落下させて下方噴射流路に嵌入閉塞することにより、噴射材料を側方噴射流路に集中させると共に 噴射材料を地盤硬化材に切替え、前記重合噴射ノズルの核ノズルから40メガパスカル程度の圧力で、囲周ノズルからのエアと共に噴射し、 更に、前記単孔噴射ノズルから20メガパスカル程度の圧力で清水を噴射しつつ、注入ロッドを回動上昇させることにより、 対象地盤中に地盤硬化材注入層を造成することを特徴とする 地盤硬化材注入工法
IPC (1件):
E02D 3/12
FI (1件):
E02D3/12 102
Fターム (9件):
2D040AB03 ,  2D040BA01 ,  2D040BA02 ,  2D040BB01 ,  2D040BC01 ,  2D040CA01 ,  2D040CB03 ,  2D040DA02 ,  2D040DA07
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特公平7ー100931号公報
  • 特公平6ー74582号公報
  • 特開昭52ー99612号公報
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る