特許
J-GLOBAL ID:200903024377102772

複合成形品の製造方法と製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 岡田 英彦 ,  福田 鉄男 ,  犬飼 達彦 ,  石岡 隆 ,  服部 光芳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-270385
公開番号(公開出願番号):特開2007-076317
出願日: 2005年09月16日
公開日(公表日): 2007年03月29日
要約:
【課題】 射出成形型に本体部材をセットして、射出成形型を閉じたとき、本体部材を射出成形型の型面に安定よく密着させて固定することでバリの発生を防止する。【解決手段】 可動型91を閉じ、スライド型100、105を前進させてスライド型100、105の凸条102、107及び/又は凹溝103、108を本体部材32の凹溝51、56及び/又は凸条52、57に嵌め合わせつつ型斜面104、109を縁斜面53、58と接触させる。両斜面の接触部分においてスライド型100、105の前進方向の力を本体部材32の裏面34を向く型閉じ方向の力に変換して本体部分32を本体型部96に押し付けると共に両本体型部76、96で本体部材32の表裏両面33、34側から挟んで固定し、本体部材32と各型の型面とでクッション部材62、65を成形する成形キャビティ120、125を形成する。【選択図】 図13
請求項(抜粋):
被取付体へ取り付け可能で、表裏両面と、裏面から突出する突出部と、取り付けられたとき前記被取付体の第1の部分に対向する第1の縁と、前記第1の部分と異なる位置にある第2の部分に対向する第2の縁とを有しかつ硬度が高い材料から長尺状に成形された本体部材と、 前記本体部材よりも相対的に硬度が低い弾性ポリマー材料から前記本体部材の少なくとも一方の縁に直接に射出成形されて前記縁に接合されるとともに、前記縁に沿って長手方向に延びる細長いクッション部材を一体的に備えた複合成形品の製造方法であって、 前記本体部材の形状を、前記第1の縁と前記第2の縁の少なくとも一方の縁又は前記少なくとも一方の縁の近傍に横断面が略V字形の凹溝及び/又は略三角形の凸条をなす縁斜面を長手方向に沿って連続する形状に形成しておき、 前記クッション部材を成形するために、固定型と、開閉可能な可動型とを有する射出成形型を備え、前記固定型と前記可動型のいずれか一方の本体型部には、前記可動型の開閉動作に連動してその開閉方向と交叉する方向に進退動可能で、前進方向の先端部分に前記本体部材の凹溝及び/又は凸条の反転形状の略三角形の凸条及び/又は略V字形の凹溝をなす型斜面を有するスライド型を備えた射出成形型装置を用い、前記可動型が開いて前記スライド型が後退しているときに、前記本体部材の裏面側を前記スライド型を備えた側の本体型部にセットする工程と、 前記可動型を閉じ、前記スライド型を前記本体部材側に向けて前進させて前記スライド型の凸条及び/又は凹溝を前記本体部材の凹溝及び/又は凸条に嵌め合わせつつ前記型斜面を前記縁斜面と接触させ、これら両斜面の接触部分において前記スライド型の前進方向の力を型閉じ方向の力に変換して前記本体部材の裏面を前記本体型部に押し付けると共に前記両本体型部で前記本体部材の表裏両面側から挟んで固定し、前記固定された本体部材と前記各型の型面とで前記クッション部材を成形する成形キャビティを形成する工程と、 前記成形キャビティに加熱して溶融した弾性ポリマー材料を射出して、クッション部材を成形すると共に、前記射出された弾性ポリマー材料の熱及び/又は圧力により前記本体部材の一方の縁に沿って前記クッション材を一体的に接合する工程、 を含むことを特徴とする複合成形品の製造方法。
IPC (3件):
B29C 45/14 ,  B29C 45/33 ,  B29C 45/44
FI (3件):
B29C45/14 ,  B29C45/33 ,  B29C45/44
Fターム (39件):
4F202AA45 ,  4F202AD05 ,  4F202AD18 ,  4F202AD21 ,  4F202AG03 ,  4F202AG22 ,  4F202AG28 ,  4F202AH23 ,  4F202AM33 ,  4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CB12 ,  4F202CK32 ,  4F202CK54 ,  4F202CQ07 ,  4F206AA03 ,  4F206AA13 ,  4F206AA45 ,  4F206AD05 ,  4F206AD12 ,  4F206AD18 ,  4F206AD21 ,  4F206AG03 ,  4F206AG22 ,  4F206AG23 ,  4F206AG25 ,  4F206AG26 ,  4F206AG28 ,  4F206AH17 ,  4F206AH23 ,  4F206AM33 ,  4F206JA07 ,  4F206JB12 ,  4F206JF05 ,  4F206JF35 ,  4F206JL02 ,  4F206JN25 ,  4F206JQ06 ,  4F206JQ81
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る